![]() |
最新更新日:2019/12/13 |
本日: 昨日:54 総数:179190 |
「感謝の気持ちをつたえよう」集会![]() ![]() ![]() ![]() 始めの言葉から始まり、お互いの自己紹介では一人ずつ自分が頑張っていることを言いました。すごく緊張していた子供たちも、クラス紹介で学級目標クイズややクラスの自慢紹介(本の貸し出し数1位、長縄跳びの実演等)ぐらいから、だんだんほぐれてきたようです。 スマイルダンス踊ったよ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館はとても寒かったのですが、ダンスを踊ると体がほかほかしてきました。 「感謝を伝えよう」集会のリハーサル![]() ![]() ![]() ![]() この集会は、5年生が異世代交流(郷土料理作り)でお世話になった方々を招待して行うものです。リハーサルで最後まで通す中で、それぞれの役割を果たそうと頑張っていました。本番では、みんなの気持ちがきっと伝わると思います。 初めてのミシン縫い![]() ![]() ![]() ![]() ほとんどの子供が初めて経験だったので、すごく緊張していました。それでも、落ち着いて上手に縫うことができました。 練習した後、ウォールポケットを縫うのを楽しみにしています。 スキー学習会実施についてのお知らせ
日頃、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
スキー学習会は予定通り1月22日(金)に実施します。 当日に向け、準備をよろしくお願いします。 中学生の先輩に話を聞こう![]() ![]() ![]() ![]() 中学校の学習や生活について、分かりやすく話をしてくれました。また、5年生の子供たちが質問すると、自分の体験談をもとに優しく答えてくれました。 中学校進学に向けて、今何をすべきか、どんな心構えが必要かなど、一人一人が考えるよい機会になりました。 朝運動 長縄でジャンプ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちで回して、リズムよく跳びます。5年生は、前より速く回す縄を連続で跳べるようになり、回数も増えてきました。「いち、に、さん・・・」かけ声に合わせて頑張っています。 異世代交流学習 〜百人一首を楽しもう〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方々を読み手に招聘し、五色百人一首を用いて百人一首大会を行いました。 札を並べながら集中力を高め、相手より1枚でも多く取れるように覚えていきます。 「少しずつ上の句を聞いただけで札を取ることができるようになりました。」 「分かりやすく読んでいただいたので、とても楽しかったです。」 「また百人一首大会をやりたいです。ありがとうございました!」 百人一首を通じて、地域の方々からいろいろなお話も聞くことができました。 地域の方々が子供たちを大切に思ってくださる気持ちが会場に伝わり、温かい雰囲気の交流学習でした。ありがとうございました。 2年生 町探検でまとめたものを地域の方に紹介しよう(2)![]() ![]() ![]() ![]() ふるさと学級のみなさんから、一人一人お言葉をいただき、これからも さらにいろいろな学習にがんばっていこうと気を引きしめた2年生です。 理科 ミョウバンの結晶![]() ![]() ![]() ![]() 「ぼくも作ってみようかな」というつぶやきも聞こえてきました。 |
|