![]() |
最新更新日:2019/02/16 |
本日: 昨日:47 総数:160139 |
3.18 お別れ集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に輪になって、友達への感謝の気持ちを伝え合いました。 3.18 修了証![]() ![]() 3.17 20才の自分へ![]() ![]() 3.16 先生方に感謝を込めて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育情報及び緊急安全情報提供サービスの確認メール等について
本日、上滝小学校の教育情報及び緊急安全情報提供サービス登録者へ登録確認メールを送信しました。
登録者の方で確認メールが届いていない場合は、以下のアドレスからのメールを受信可能にしてください。 1. kamidaki-web@tym.ed.jp (上滝小からの登録完了お知らせメール) 2. sc68@mm1.sogo-c.tym.ed.jp(教育情報及び緊急安全情報メール) また、携帯電話等の受信設定後、担当 香取まで受信設定完了した旨を下記アドレスにご連絡ください。よろしくお願いします。 kamidaki-web@tym.ed.jp なお、今年度より、毎月15日(休業日・祝日と重なる場合は繰り越し)に、登録者全員に登録確認メールを送信しています。一人でも多くの保護者の方々に登録していただき、子どもたちの安全を守りたいと考えています。未登録者の方は、ぜひご登録ください。 雪の楽しみ方はいろいろ・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連日の降雪でグラウンドがまた白くなったので、グループに分かれて雪あそびをしました。 汗だくになってボールを追いかけるグループ、坂を利用してすべり台をつくるグループ、バケツに雪を詰めてかべを作るグループなど楽しみ方はいろいろです。 各グループとも協力しながらバケツに雪を詰めたり、遊びのルールを考えたりしながら雪あそびを楽しみました。 「雪の上は走りにくいけど、転んでも痛くないね。」 「バケツにボールを入れて雪を詰めるとボールの化石の出来上がり!」 子供たちの汗が早春の陽にキラキラと輝いていました。 3.13 感謝のボランティアそうじ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3.13 大縄対面8の字跳び![]() ![]() ![]() ![]() 声をかけ合い、励まし合いながらがんばって練習しています。 1年生 けん玉練習をがんばっています![]() ![]() ![]() ![]() けん玉ですが、3月に入り、いろいろな技ができるようになってきました。 休み時間にも、友達と教え合いながら練習に励んでいます。 また、フラフープ回しもがんばっています。 来週には、クラスでけん玉発表会を開きます。 発表会に向け、がんばっている子供たちです。 3.11 8人9脚![]() ![]() |
|