![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:22 総数:137940 |
11/10(金) 自動車文庫
子供たちが楽しみにしている1か月に一度の自動車文庫の日でした。じっくり(と言っても短い時間ですが)選んで借りていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/10 くふうしようおいしい食事 PART2 三![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハムポテトサラダは、生の玉ねぎの食感がシャキシャキとした一品に 「鮭のバジル粉焼き」は、きれいなきつね色に焼き上げ、香ばしい一品となりました。「ビーンズサラダ」は手早くマヨネーズを和えて仕上げ、「マコモダケのきんぴら」はマコモダケと人参によく味がしみるように炒めていました。 「野菜のベーコン巻き」は、野菜にちょうどよい加減に火が通り、 どのおかずも手際よく調理を進めていました。 11/10 くふうしようおいしい食事 PART2 二![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/10 6年くふうしようおいしい食事 PART2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上から赤団、白団、青団の順 11/9(木)の給食![]() ![]() ソフト麺の肉味噌かけ、くるみ入り豆かりんとう、グリーンサラダ 牛乳、ポケットチーズ 子供たちの大好きなソフト麺に加えて、新メニューの豆かりんとうです。黒砂糖の味がおいしいかりんとうでした。これが不思議に牛乳に合うんですね…。 栄養士さんからお話を聴きました![]() ![]() ![]() ![]() バランスよく食べるのが大事な理由や、風邪のときに食べるとよい物を教えて下さいました。 栄養士さんからの「好き嫌いは減ったかな?」という質問には、ほとんどの子供が頷いていました。最近は完食できることが多くなってきています。好き嫌いを減らしバランスよく食べて欲しいと思います。 11/8 (水)の給食![]() ![]() ごはん、里芋の中華煮、ニシンの照焼、昆布和え、牛乳、みかん 昨日は規則正しく生活出来たでしょうか? 今日の給食は、具だくさんの中華煮がとてもおいしかったでっす。ニシンもいい味でした。 11/6(月)の給食![]() ![]() ごはん、豆腐とキノコのあんかけ煮、えび包子、おひたし コウナゴの佃煮、牛乳 豆腐がたっぷり入ったあんかけがとてもいい味でした。コウナゴの佃煮をごはんにかけて美味しくいただきました。 町探検(生活科)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/2 6年家庭科 くふうしようおいしい食事 赤団![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|