家庭科:ミシンの上糸と下糸を通しました。
家庭科では、ミシンの学習をしています。
前回は、ボビンに糸を巻きました。今回は、ボビンをミシンにセットし、上糸と下糸を通しました。班のみんなで手順を確認しながら作業を進めていました。
【5年生】 2017-09-22 16:55 up!
9/22(金)の給食
(本日のメニュー)
食パン、野菜スープ、チリコンカン、粉吹きいも、牛乳、ヨーグルト
チリコンカンとおいもをパンにのせて食べました。とても美味しかったです。食後のヨーグルトもいいデザートになりました。
【学校】 2017-09-22 16:54 up!
明日は学習参観・親子教養講座
明日9月22日(金)は学習参観と親子教養講座があります。
2学期に入ってがんばる子供たちの姿をぜひご覧ください。親子教養講座は富山大学理事・副学長の神川康子先生に睡眠と学力に関するお話を伺います。
【日程】
13:50〜14:35 学習参観
14:50〜15:50 親子教養講座(体育館)
16:00 親子下校
【学校】 2017-09-21 17:16 up!
9/21(木)の給食
(本日のメニュー)
しそごはん、にゅうめん、鯖の塩焼き、アーモンド和え、牛乳、バナナ
美味しい鯖の塩焼きがしそごはんにピッタリ合っていました。にゅうめんもいい味でした。
【学校】 2017-09-21 17:09 up!
重要なお知らせ(第2報)
先ほどお知らせした射水市での強盗致傷事件に関し、富山市教育委員会から追加の情報がありました。
内容については、今回の事件が虚偽事案の可能性が高いとみて、現在、捜査中であるとのことでした。
子供たちの安全確保をしていただきありがとうございました。
【学校】 2017-09-21 17:05 up!
重要なお知らせ
強盗致傷容疑事件の発生について
ニュースでも報道されていますが、本日、午前7:30頃、射水市橋下条地内、文苑堂小杉店事務所内に、手や胸を刃物で刺されて倒れている男性がいるのを、出勤した同店従業員が発見したという連絡が富山市教育委員会からありました。
現在捜査中で、犯人はまだ逮捕されていないということです。
つきましては、帰宅後、子供たちが不要・不急の外出をしないようにしてください。
なお、富山市内の各警察署にはパトロール要請が出されています。
【学校】 2017-09-21 14:07 up!
9/20(水)の給食
(本日のメニュー)
ごはん、卵とじ、れんこんのはさみ揚げ、きざみ和え、のり佃煮
牛乳、冷凍パイン
れんこんを使った揚げ物が珍しかったです。かみ応えがあってとても美味しかった。少し暑かったのでデザートのパインもよかったです。
【学校】 2017-09-21 07:30 up!
9/20 1〜4年区域連合音楽会練習
今朝の練習風景です。
顔の体操からスタート!
昔懐かしい童歌を
楽しんで歌う子供の表情が
素敵です。
【学校】 2017-09-20 15:47 up!
図工の学習
『ブレーメンの音楽隊』のお話の中で、自分が好きな場面の絵を描きました。「どんな景色かな」「どんな物があるかな」など、1人1人が楽しみながら場面の様子を想像しました。絵の具や水の量の調節について、筆の使い方等も全員で確かめ、1つ1つ丁寧に塗ろうと頑張りました。
【2年生】 2017-09-20 15:40 up!
9/19(火)の給食
〈本日のメニュー〉
ごはん、関東煮、ししゃもの唐揚げ、昆布和え、牛乳
温かい関東煮がとてもいい味でした。具も多く、食べ応えがありました。ししゃもの唐揚げもカリッと揚がっていて美味しかったです。
【学校】 2017-09-19 12:59 up!