![]() |
最新更新日:2021/01/15 |
本日: 昨日:182 総数:251761 |
学習参観(その3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さわやかな秋の日の午後、各学級の太田っ子たちの真剣なまなざしが印象的でした。 学習参観(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観(その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、こでまり級(算数)、ひまわり級(自立活動)、1年1組(算数)の様子です。 音楽指導がありました (4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 短い時間でしたが、子供たちの歌声がさらに美しくなりました。楽しくあっという間の45分間、「もう終わり?」との声が聞こえました。 次に指導を受ける日まで、子供たちの歌声がますます美しくなるように練習したいと思います。 ホウセンカを観察したよ(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 暑さの厳しい夏を乗り越え、きれいな花と実をつけているホウセンカに、子供たちはうれしそうでした。もうしばらく見守ると、種を収穫することができそうです。 むしをさがしたよ!(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() バッタにトンボ、アゲハ蝶など次々と見つけ、歓声をあげる子供たち。 時には「しー!」と静かに鳴く虫の声に耳を傾ける姿も見られました。様々な種類のバッタやトンボが見られ、「また行きたい!」と子供たちは喜んでいました。 教育実習生が来られました (4年生)![]() ![]() ![]() ![]() にこやかで優しい実習生に、子供たちも積極的に話しかけています。 26日(火)までの3週間、子供たちと共に学習にスポーツに楽しく取り組み、学んでいってほしいと思います。 防災訓練〜シェイクアウト訓練(その2)![]() ![]() ![]() ![]() 地震の少ない富山県ですが、万一に備えて自分の身を守る訓練を重ねておくことが大切ですね。 防災訓練〜シェイクアウト訓練(その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きく育ったヘチマ(4年生)
9月4日(火)畑のヘチマの観察をしました。5月に種から植えたヘチマが、新しい棚でぐんぐんと育ち、つるを伸ばして花を咲かせ、大きな実をつけました。子供たちの背丈を優に超して、ヘチマのトンネルができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|