![]() |
最新更新日:2019/12/09 |
本日: 昨日:31 総数:182754 |
親子クリーン作戦(親子除草)その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子クリーン作戦(親子除草)その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田んぼの様子(5年生)
8月10日(金)、暑い日が続く夏休みですが、太田っ子米に白い花が咲き、稲穂も出てきました。秋の収穫が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ロシア語に挑戦!(3・4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 初めてのロシア語でしたが、講師の方から丁寧に教えていただいたおかげで、ロシア語で自己紹介をしたり、自分の名前を書いたりすることができました。 外国の文化や言語に触れたよ!(5・6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 英語とフランス語の講師の方を招き、ゲームを楽しんだり、有名な建造物の写真を見せてもらったりしました。 普段関わることの少ないフランス語を学べる、貴重な時間となりました。難しく感じた子供もいたようですが、ゲームの中で自然と口ずさむ姿が見られました。 英語って楽しいね!(1・2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 生活科室に英語の講師の方を招き、英語の歌で踊ったり、英単語を使ったゲームを楽しんだりました。 おしりや頭をシェイクする「ホキポキ」では、大盛り上がりの子供たちでした。 交通事故に注意!
夏休みに入り、小学生が関係する重大な交通事故が複数起きています。そこで、交通事故の未然防止等に関する下記の事項について、ご家庭でも再度、ご指導をお願いします。
1.自転車走行について ・交差点では必ず一時停止し、安全確認する。信号を守り、赤信号では 渡らない。 ・ヘルメットを着用するよう努める。 ・危険行為(2人乗り、並進走行、イヤホン着装等)をしない。 ・「左側通行」を守り、安全な速度で走行する。 2.歩行について ・道路への飛び出しをしない。停止している車と車の間を抜けて横断し ない。 ・信号がない交差点では、必ず一旦停止、左右の安全確認を行う。 ・信号が青の時でも、左右をよく見て車が来ないかを確かめてから渡 る。 ・スマートフォンを見ながらの歩行等の、「ながら歩行(自転車走 行)」はしない。 ・横断歩道が近くにある場合は、必ず横断歩道を渡る。 ・駐車場の出入り口付近は、安全を十分に確認してから通行する。 3.万が一、事故に遭ったときの行動について ・怪我のあるなしに関わらず、保護者や学校に連絡をとってもらうよ う、大人にお願いする。 ・「大丈夫?」と聞かれたとき、安易に「大丈夫です。」と答えない。 ・小さな傷や痛みでも、大人に伝える。 ・自転車と歩行者の事故や自転車同士の事故でも、必要に応じて警察に 相談する。 以上の事項に注意し、お子さんが健康で楽しい夏休みを過ごせるよう、ご配慮をお願いします。 学校プール開放の中止について
本日正午のプール水温及び暑さ指数の状況から、熱中症発生のおそれがあると判断しました。また、明日の気象条件も最高気温が35度となるなど、高温が続くという予報が出ていることから、本日午後及び明日の学校プール開放を中止とします。
次回の学校プール開放予定日は、8月6日(月)です。 立山登山宿泊学習2日目(6学年)帰校式![]() ![]() 立山登山宿泊学習(6学年)下校時刻について
6年生の下校時刻について、お知らせします。12時15分過ぎに学校に到着予定です。この後、音楽室・生活科室で昼食をとり、13時頃下校の予定です。尚、ご家庭の都合で学校までお迎えに来られる場合は、お子さんを学校でお預かりします。よろしくお願いします。
|
|