![]() |
最新更新日:2018/04/21 |
本日: 昨日:46 総数:134986 |
わらべうた遊び(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 金銭教育講座(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 朗読鑑賞会(3年生)
1月19日(金)、朗読鑑賞会がありました。子供たちは、朗読の先生の、登場人物に合わせた声の使い分けに驚いていました。「モチモチの木」や「きつねのおきゃくさま」などのお話を読んでいただき、楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() 言葉のお店屋さん(1年生)
国語「ものの名まえ」で集めた言葉で、お店屋さんごっこをしました。楽器屋さんには楽器の名前、果物屋さんには果物の名前が集まっています。店員さんとお客さんを交代しながら、楽しく言葉を交換しました。
![]() ![]() 上手に箸を使えるかな?(1年生)
もうすぐ給食週間。今日は教室で豆つまみ競争をしました。正しい箸の使い方を心がけていってほしいです。
![]() ![]() いろんなお話しを聞いたよ−朗読鑑賞会(2年生)![]() ![]() 子供たちは、お話しの世界に入り込み、楽しさや感動をたくさん味わうことができました。 豆つまみ大会・カルタ大会クラス予選(3年生)
今日は給食委員会が企画している豆つまみ大会と、カルタ大会の予選会を行いました。豆つまみは希望者がみんなの前で競技を行い、カルタ大会の代表者はことわざカルタを使い、それぞれ全員の中から代表者を選びました。どちらも白熱した予選会となりました。来週行われる大会当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() かぜ予防(1年生)
風邪が流行る季節となりました。うがい、手洗いをして予防を心掛けています。
![]() ![]() おもいっきり雪遊び(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、体育の時間に外へ出て、雪の中を走り回ったり、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと、冬の遊びをたっぷりと楽しみました。 インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ
4年1組でインフルエンザの発生が確認され、本日になって欠席児童が急増し、この後も広がりを見せるおそれが出てきました。つきましては、16日(火)と17日(水)の2日間、4年1組は学級閉鎖の措置をとることといたしました。
現在、症状の見られないお子さんも外出を控え、ゆっくり休養をとらせてください。なお、お子さんの家庭での生活については、次のことにご配慮とご協力をお願いします。 ・ 友達の家などへ遊びに行かず、家で静かに過ごさせてください。 ・ 外出から帰ったときや食事の前などには、必ず、手洗い、うがいを 徹底してください。 ・ 十分な栄養と睡眠をとり、規則正しい生活を心がけてください。 ・ 部屋の換気を行ってください。 ・ 人混みなどへの外出を避け、休養に努めてください。 ・ マスクの着用に努めてください。 ・ 閉鎖の後も、体調が悪ければ、無理な登校は控えてください。 ※ 1月18日(木)以降につきましては、通常通りの日課を予定してい ます。 ※ 現在元気なお子さんにつきましても、発熱などの症状が出た場合は、 すぐに医療機関を受診され、学校にお知らせください。 |
|