![]() |
最新更新日:2021/01/28 |
本日: 昨日:185 総数:253753 |
3/2 卒業を祝う週間2日目(5年)![]() ![]() 今日のお祝い放送の内容は、「2年生さんの作文」と「6年生さんの中ではやっていること」紹介です。 2年生さんが上手に読めるように、事前にリハーサルをしたり、原稿用紙をもってあげたり、マイクに近づけるよう背中を押してあげたりと、上手にサポートする5年生でした。 4年生さんと6年生さんの仲良しイベント「都道府県カルタ」は、大盛り上がりだったようです。 月曜日は、「お祝い放送3日目」と「3・5年生と6年生さんの仲良し手つなぎおに」イベントを行います。月曜日も6年生さんに喜んでもらえて、在校生も満足できるような充実した活動になるよう、がんばろうね♪ 3/1 卒業を祝う週間1日目(5年)![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、「お世話になった6年生さんにありがとうの気持ちをたくさん伝え、いつまでも笑顔で太田っ子パワーをかがやかせよう」という気持ちを込めて、様々な企画を考えています。 今日は、「卒業お祝い放送」と「6年生さんと1・2年生さんのなかよしリレー」のイベントを行いました。事前に準備や練習を進めてきた成果と各学年のみなさんの協力のおかげで、いい活動にすることができました。イベントや放送担当の子たちは、やり終えた満足感を味わうことができたようです。 明日は「卒業お祝い放送2日目」と「6年生さんと4年生さんの都道府県カルタ」イベントがあります。明日もいい思い出が作れるように、がんばろうね(*^_^*) 4年 ご協力ありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() 2/9 4年 図工の学習 『1/2成人式を記念して』 パート2
出来上がった作品は、教室前廊下に展示します。どうぞご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/9 4年 図工の学習 『1/2成人式を記念して』 パート1
「10歳の自分の姿を残そう」をテーマに図工の学習をしました。
手順は、1 自分の姿を紙に写し取り、切り取る。 2 切り取った自分の姿を、大型の紙に貼る。 3 絵の具を付けた、手作りスタンプを押す。 4 大型紙から、写し紙をはがす。 出来上がりです(^_^) 大型紙には、10歳の自分の姿が残りました。クラス全員、団結した姿になりました。 体をいっぱい使って、思いっきり活動した学習でした。作品が完成し、みんなで拍手をして喜びました(*^_^*) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 思い出に残る二分の一成人式 4年![]() ![]() ![]() ![]() 大満足のスキー学習
27日にスキー学習を行いました。4年生の中には、初めての子も何名かいて、どきどきしながらスキー学習の日を迎えました。初めての子は、最初少し緊張した様子で指導員の先生の話を聞いていました。何回もスキーをした経験がある子は、準備運動をした後、リフトに乗って早速すべっていました。声をかけると、どの子も「すごく楽しい!」と元気いっぱいでした。最初は緊張していた初心者の子どもたちも、上り方や止まり方を教えてもらって、終わるころにはとても満足そうな様子でした。グループの5,6年生さんにも優しく声をかけてもらって、来年は自分たちが下の学年の友達に優しく声をかけてあげたいなという気持ちをもつ子どももいました。技術の向上と友達と仲良く活動するというめあてを達成できて、大満足の一日となりました。来年のスキー学習が楽しみですね♪
![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 『学習参観で二分の一成人式をします』 4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/26〜27 念願の宿泊学習!6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() |
|