10/26 3年生 学習発表会の練習がんばっています!!
3年生は学習発表会で「となりのトトロ」の音読劇をします。トトロが大好きな子どもたちは、毎日せりふや動作、歌の練習に一生懸命に取り組んでいます。本番まであともう少し。43名が心を一つにして、「となりのトトロ」の世界を創り上げます。どうぞ本番をお楽しみください。
【3年生のページ The third grader】 2010-10-27 08:24 up!
10/21 就学時の健康診断
来年度入学する子ども達の健康診断を行いました。
今回、受診した子ども達は、29名でした。 入学まで6ヶ月足らずになった子ども達は、やや緊張しながらも上手に健康診断を受けていました。
また、保護者説明会では、どの保護者の皆さんも、入学までに準備していただきたいことの説明や、講演「心の根っこを育てよう」(講師:門脇まり子先生)を真剣に聞いておられました。
【学校行事のページ Events on the school calendar】 2010-10-22 08:30 up!
10/15 がんばったよ音楽会♪(4年)
4年生は、第3区域の連合音楽会に参加してきました。
この音楽会では、「一人一人が輝きながら、みんなの心を一つにして楽しく歌おう」をめあてに練習に取り組んできました。
大勢の人の前で歌うのは緊張したようですが、練習の成果を発揮しようと、みんな一生懸命に、そして楽しく歌ってきました。発表後には、「緊張したけど、きれいに歌えてよかった」「みんなの声がきれいに重なっていたよ」など、やり切った満足感を感じていたようでした。また、他校のみなさんのすばらしい合唱や合奏に、ますますやる気を高めていた子どもたちでした。
【4年生のページ The fourth grader】 2010-10-18 08:31 up!
10/14 3年 社会見学 〜ささら屋〜
せんべい工場『ささら屋』を見学しました。せんべいを作っている人がどのような工夫をして、おいしいせんべいを作っておられるのか見学に行きました。
富山で採れたお米、しろえびを原料にしてせんべいを作っていること、大きな機械でたくさんのせんべいがコンベアーに運ばれていく様子を見てびっくりしていました。
手焼き体験をして、自分で焼いたせんべいを味わい、「おいしい!また家の人と来たい」と子どもたちは、喜んでいました。
工場で働く人の姿を実際に見学することが出来て、意義のある社会見学となりました。
【3年生のページ The third grader】 2010-10-15 08:54 up!
10/14 3年 社会見学 〜株式会社 梅かま〜
梅かまのかまぼこ工場に見学に行きました。わたしたちが食べているかまぼこがどのように作られているのか、子どもたちはわくわくしながら行きました。
始めに、かまぼこが作られるまでの説明を聞きました。次に実際に働いている所を見学しました。
細工かまぼこを作っておられる職人さんの姿を見て、「すごーい!」と感動している子どもたちでした。
【3年生のページ The third grader】 2010-10-15 08:53 up!
10/13 3年生 さつまいも掘り
今日は子どもたちが心待ちにしていた、さつまいも掘りをしました。前日に何人かの子どもたちが、長く伸びたつるをきれいに刈るお手伝いをしてくれました。1学期の間、夏休みの間、そして2学期に入ってからと毎日水やりをしてくれた子どもたちもいました。いざ掘り始めると、大小様々なさつまいもが顔を出し、子どもたちは大興奮でした。今日はみんなで掘ったおいしそうなさつまいもを各自が家に持ち帰りました。秋の恵みに大満足の子どもたちでした。
【3年生のページ The third grader】 2010-10-14 08:24 up!
10/13(水) キラにこ集会「合唱鑑賞会」
今日の「キラにこ集会」で、全校のみんなが、あさって区域連合音楽会に参加する4年生の合唱を初めて聴きました。
曲目は、「世界がひとつになるまで」と「子どもエイサー」です。
すてきな歌声に、みんな聞き入っていました。
【学校行事のページ Events on the school calendar】 2010-10-14 08:23 up!
10/12 ランプシェード完成!
1学期に粘土で作ったランプシェードが、焼き上がって完成しました。想像以上の素敵な出来上がりにみんな満足げ(*^_^*)。この中にライトを入れて光り具合を見るのも楽しみです。
【6年生のページ The sixth grader】 2010-10-13 08:39 up!
10/12 エプロン作り(家庭科)
家庭科でエプロンを作っています。昨年勉強したことを生かし、ミシン縫いやアイロンがけなど、慣れた手つきで行う姿が見られます。ポケットの一つ一つにもこだわりを持って楽しんで作っています。出来上がりが楽しみです。
【6年生のページ The sixth grader】 2010-10-13 08:38 up!
10/12 ソフトボール
体育の授業でソフトボールを行いました。練習では、野球の得意な男の子を中心に、各団ごとに、守ったり、打ったりする練習を工夫して行いました。みんなやる気満々!女の子でも、2塁打を打ったり、必死でボールを追いかけたりする姿や、「体育が苦手だけど、今までの体育で一番楽しかった」とうれしそうに話す姿がうれしかったです。最後の閉会式?では、優勝の白団に盾が送られました。
【6年生のページ The sixth grader】 2010-10-12 19:04 up!