![]() |
最新更新日:2019/12/06 |
本日: 昨日:69 総数:373935 |
家庭訪問中にがんばっています (6年生)
目の前には10連休!どこかうきうきしている様子もありますが、6年生の子供たちは5月7日の結団式に向けて、応援練習を頑張っています。少しずつ応援の内容や振り付けも決まり、練習にも力が入ります。明日は中間発表会。今までの成果を出し切ろう!
![]() ![]() ![]() ![]() 縄文土器 (6年生)
社会科では歴史学習が始まりました。初めての歴史に興味津々の子供たち。今日は縄文時代について学習しました。縄文土器や石斧のレプリカに触れ、縄文時代の暮らしに思いを馳せていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会始動 (6年生)
いよいよ、運動会一ヶ月前となり小学校生活最後の運動会に向けて、6年生が走りはじめました!
今日、色団や団役員が決定し、初めて顔合わせを行いました。これから一ヶ月間、運動会に向けて協力していく仲間です。どの団も一致団結して、絆を深め、下級生をまとめていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動開始 (6年生)
先日の委員会紹介を経て、今日から委員会活動が始まりました。6年生は気合い十分!!進んで意見を出したり、仕事を引き受けたりしていたようです。山室中部小学校をよりよくするために5年生と力を合わせて頑張っていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会紹介 (6年生)
今日は5年生に向けて、委員会紹介がありました。6年生の子供たちは5年生に委員会の良さを伝えようと休み時間も練習を重ねました。本番では緊張した面持ちでしたが、終わったあとはやりきった表情で、大きな達成感を味わえたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 最高学年として(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 最高学年スタート (6年生)![]() ![]() 6年生の子供たちにとって小学校生活最後の1年間が始まります。子供たちが最高の姿で卒業できるよう、担任一同全力でサポートして参ります。1年間、よろしくお願いいたします。 今日は学年で集まり、新しい担任や転入生を紹介しました。時には笑い、時には真剣に聞く姿が素敵でした。1年間、一緒にがんばりましょうね! |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |