![]() |
最新更新日:2021/02/26 |
本日: 昨日:63 総数:435752 |
修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に、校長先生から、1年間を振り返ってお話をされました。校長先生は、やまびこっ子の様々ながんばりに対して大きな金メダルをプレゼントしてくださいました。そして、1年間自分を支えてくれた人に感謝の気持ちを表すこと、思いやりのある優しいやまびこっ子になってほしいことなどを、話されました。 最後に、3年生と5年生の代表児童が、3学期の自分の成長や4月からがんばりたいことを発表しました。 修了式の後は、各クラスで担任から「あゆみ」が配布され、一人一人の成長や学級の成長をみんなで分かち合っていました。 保護者の皆様、今年度も本校の教育活動にご協力、ご支援をいただき、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。 卒業式 その3 (6年生)
卒業式が無事終わり、各クラス最後のお別れの時間です。泣いていたり、笑っていたり、色々な表情がありましたが、全員晴れやかな顔で最後の時間を過ごしました。その後の巣立ちの会では、代表の子供が堂々と感謝の気持ちを述べ、エールを交換し、卒業生127名が山室中部小学校を巣立っていきました。
素直で優しい127名の子供たちが中学校へ行っても、自分の目当てに向かってがんばれるよう心から願っています。保護者の皆様には今まで多くの場面で支えていただきました。心から感謝申し上げます。 6年生のみんな、卒業おめでとう。そして今までありがとう。私たちはいつまでもみんなのことを応援しています! ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その2 (6年生)
卒業式の後半は「門出のことば」です。6年間の思い出を言葉で、歌で表しました。
「前へ」というかけ声から始まる、この門出のことばは子供たちの思いをもとに作成しました。行事での頑張り、宮沢賢治さんの学習を頑張ったこと、色々な人への感謝、そして未来への希望。この6年間で学んだことすべてを子供たちは出し切っていたと思います。担任一同、涙が止まりませんでした。合唱でも、一人一人が大きな口を開け、のびのびと歌っていました。みんなの歌に、たくさんの元気と感動をもらってきました。本当にありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その1 (6年生)
3月19日火曜日、平成30年度山室中部小学校卒業式が行われました。
朝から笑顔で登校してきた子供たち。今日は6年間の集大成を見せる最後の授業です。 本番前最後の練習をし、いよいよスタートです。 一人一人、大きな声で返事をし、自分の思いをスピーチしました。まっすぐ前を見て、希望に満ちあふれている子供たちの姿がありました。練習したはじめの頃は返事が小さかったり、動作がぎこちなかったりしましたが、何度も何度も練習し、今日、立派に証書授与を行うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 同窓会入会式・修了式 (6年生)
卒業式前日の今日、同窓会入会式と修了式を行いました。同窓会入会式では、同窓会会長様より励ましの声をいただき、卒業しても山室中部小学校の卒業生として、恥じないように行動していきたいという思いを強めました。
修了式では、各クラスの代表があゆみを受け取りました。校長先生からは、これで6枚の修了書が受け渡され、明日の卒業式につながるというお話がありました。 これで、卒業式に向けて最後の儀式が終わりました。いよいよ、明日は6年間の集大成の日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行 (6年生)
卒業まであと3日となりました。今日は予行練習を行いました。歩く姿、待つ姿勢、返事、授与の仕方、歌い方……気をつけることが山のようにありますが、予行練習では一つ一つ意識をしながら、自分ができることを全力で取り組む6年生の姿がありました。特に6年生の持ち味である合唱では、感謝の思いを伝えようと精いっぱい歌っていました。
もちろん、直すところもたくさんありますが、やり切れた予行になったようです。残り3日、みんなで心を合わせて頑張ろう! ![]() ![]() ![]() ![]() 思い出のケーキ作り (6年生)
卒業まであと4日となりました!今週は各クラスでケーキ作りをしました。友達と楽しみながらケーキをデコレーションしたり、仲良く話しながらケーキを食べたり、よいひとときを過ごしていました。よい思い出がまた一つ増えましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() マディー先生ありがとう (6年生)
今日は4年間外国語を教えてくださったALTのマディー先生とお別れの会をしました。代表2名が英文で感謝の思いをスピーチし、全員で歌のプレゼントしました。
マディー先生は6年生の子供たちに「みんなはいつも楽しんで外国語を学んでいました。とても素敵な6年生でした。」とメッセージを伝えてくださり、子供たちも嬉しそうな顔をしていました。 卒業まで、あと5日。少しずつ、でも着実にお別れの日が近づいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎にありがとう その1 (6年生)
昨日の卒業を祝う集会で、下級生の思いを受け取りやる気満々の6年生。今日は、6年間お世話になった校舎にありがとうの気持ちを込めて、大掃除を行いました。普段の清掃では手が届かないところを中心に、45分かけて一生懸命取り組みました。
卒業まであと8日、感謝の思いを伝えることができる日も少なくなりました。毎日精いっぱい伝えていこう! ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う集会で演奏(4年生)![]() ![]() |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |