![]() |
最新更新日:2021/04/09 |
本日: 昨日:159 総数:441154 |
本番前最後の練習です(6年生)
いよいよ学習発表会まであと1日です。小学校生活最後の学習発表会に向けて最終練習を行いました。この一ヶ月間どっぷり宮沢賢治の世界に浸ってきた子供たち。日曜日は見ているお客さんにもその世界を味わってもらえるように思いっきり表現してほしいです。
土曜日はゆっくり休んで、日曜日の本番を楽しみましょう。子供たちの最高の演技をお楽しみください!!! ![]() ![]() ![]() ![]() 予行を終えて (6年生)
予行練習では緊張しながらも持てる力を出し切った6年生。振り返りでは「緊張していつもより表情が堅かった」「下級生によい演技を見せることができた」と、それぞれ色々なことを思いながら予行を終えたようです。今日はお互いに見合いながら緊張感をもって練習に臨みました。いよいよ本番まであと2日!できることを最大限取り組もう!!
もうすぐ本番!(1年生)![]() ![]() 本番では、一人一人が「がんばったな」「できたぞ」という思いをもてるように、気持ちを高めていきたいと思います。(写真は昨日の予行練習での様子です) 校内発表会(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 予行前日 (6年生)
本番まであと4日!いよいよ明日は2回目の本番です。明日は下級生に演技を見せることができる最後の機会です。心を込めて、全力を出し切って演技しよう!
![]() ![]() 明日は予行練習です(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1回目の本番 (6年生)
学習発表会まであと6日!
今日は1回目の本番でした。校長先生や教頭先生方に発表を見ていただく日です。今まで練習してきたことを思い出しながら、真剣に取り組むことができました。校長先生からはお褒めの言葉をいただき、ますますやる気アップの子供たちです。 来週水曜日の第2回目の本番に向けて、修正していきます! ![]() ![]() ![]() ![]() 生活のひとコマから(1年生)![]() ![]() 群読練習 (6年生)
昨日、朗読家の鈴木先生から教えていただいたことを、早速今日練習してみました。宮沢賢治さんがどういう思いでいろいろな作品を書いたのか、じっくり考えて朗読することで、以前よりさらによくなりました。最後の学習発表会まであと8日!気持ちを込めて演技していこう。
![]() ![]() 朗読会 (6年生)
今日は朗読家の鈴木優子先生をお招きして朗読会を行いました。
まずは今年の学習発表会のテーマである宮沢賢治の作品を読んでいただきました。鈴木先生が朗読された瞬間、あっという間にその世界に引き込まれる子供たち。その後、実際に子供たちに朗読の指導をしていただきました。五感を使うことや普段の喜怒哀楽の感情を朗読に生かすことを教えていただき、子供たちも楽しみながら朗読することができました。学習発表会の劇や、国語科の学習に生かしていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |