![]() |
最新更新日:2019/12/06 |
本日: 昨日:82 総数:374063 |
たてわり会食![]() ![]() ![]() ![]() 招待状を渡したよ![]() ![]() ![]() ![]() 迎えてくれたのは、温かい笑顔の6年生さんたち。招待状を優しく受け取ってもらい、1年生もほっとした様子でした。「おめでとう集会で、ダンスをがんばるぞ」と、意欲が高まりました。 卒業を祝う会(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は思い出クイズと、今年から始めたリコーダーでお祝いしました。 きっとみんなの気持ちは伝わったはず! その後も仲間集めゲームなどで6年生と楽しい時間を過ごすことができました。 卒業を祝う集会 (5年生)
今日は「6年生おめでとう集会」を行いました。5年生が企画・運営して行う集会です。この日のために、合奏や劇、ゲーム等、練習を重ねてきました。本番では、他の学年の素敵な出し物や6年生の素晴らしい合唱・合奏もあり、大成功。もちろん、想定していないことも起こりましたが、臨機応変に対応する姿に成長を感じました。終わった後の子供たちは達成感に満ちあふれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会引継式 (5年生)
今日は児童会引継式を行いました。各委員会の代表が決意の言葉を述べ、委員会のファイルが5年生へと渡されました。
いよいよ6年生から5年生へとバトンが受け渡されます。「山室中部小学校は、ぼくたちに任せてください」という5年生の言葉がとても力強く感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり会食(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずはたてわり会食。一年間を共にしたたてわりメンバーと給食を食べました。 5年生さんが用意してくれたスライドショーやクイズ等で、楽しい時間を過ごすことができました。 これからもいろいろな時間を通して6年生との思い出を作っていきます。 大縄大会(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期に行った学年大縄大会よりも記録を伸ばしており、成長を感じます。 全校4位の好記録も出ました!来年はベスト3入りを狙いたいですね。 予行だよ、全員集合! (5年生)
いよいよ明日は、お祝いプロジェクトの中でも大きなイベントである「卒業おめでとう集会」が開催されます。今日は予行練習ということで、5年生全員が集まり、練習しました。劇あり、ゲームあり、ダンスあり、色々ありの楽しい会になりそうです。明日は全校が笑顔になる集会ができそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり会食 (5年生)
今日はたてわり会食が行われました。今までお世話になった6年生を迎え、たてわり班で仲良く給食を食べました。この日に向けて、たてわり会食プロジェクトの人を中心に、クイズや思い出スライドショーの準備、司会の練習などに取り組んできた5年生。今日はどのグループでも楽しそうな笑い声が聞こえてきました。心温まる素敵な時間になったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよ(6年生)
3月になり、一層「卒業」を意識するようになりました。今日はたてわり会食で、おいしく楽しく縦割り班のみんなで給食を食べました。準備をしてくれた5年生、ありがとうございました。
明日は5年生が6年生のために集会を開いてくれます。1年生が招待状を持ってきて、「かわいい〜」と悲鳴があがりました。放課後も、明日のための曲を練習している子達がいました。1年生から5年生の思いは、すでに6年生の気持ちを熱くしてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |