![]() |
最新更新日:2021/04/13 |
本日: 昨日:147 総数:441213 |
3月24日(月) 森田先生、山崎先生の離任式![]() ![]() ![]() 先生方からのメッセージ、児童代表のあいさつに続いて、花束を贈りました。 森田先生、山崎先生には、これからも元気で活躍していただきたいと思います。 3月24日(月) 修了式![]() ![]() ![]() 修了証の授与、校長先生のお話に続いて、1,2,5年の代表児童が、この1年の自分の成長を振り返って話をしました。一人一人が自分の成長の足跡を確かめていました。 卒業式の様子をご覧ください
卒業式の様子を、式次第に沿って公開しました。
さかのぼってご覧ください。 3月19日(水) 卒業式 がんばった在校生![]() ![]() 5年生は、朝から受付や会場の確認など、係の仕事を一生懸命行いました。入退場では心のこもった演奏を聴かせてくれました。4年生は、入退場で温かい拍手を送りました。 4、5年生全員による呼びかけや合唱は、とてもしっかりした声で、感動的でした。 こうして心をこめて6年生を見送る子供たちは、自分たちが卒業生となったときに、今日と同じような素晴らしい卒業生となることができるでしょう。 今日の卒業式は、在校生にとっても貴重な学びの時間となりました。 3月19日(水) 卒業式 そして退場![]() ![]() ![]() 5年生が演奏する「ここにしか咲かない花」のメロディに見送られて退場します。温かい心でいっぱいの素敵な卒業式でした。 3月19日(水) 卒業式 門出の言葉![]() ![]() ![]() 言葉の間には、「この地球のどこかで」「さよならは言わない」の2曲を歌いました。卒業の思いを込めたすばらしいハーモニーでした。 卒業生の言葉に応えて、在校生も言葉を贈りました。合唱「あなたにありがとう」は、卒業生の涙を誘いました。 最後に全員で校歌を歌いました。喜びの歌声が体育館にこだましました。 3月19日(水) 卒業式 教育振興会記念品贈呈![]() 3月19日(水) 卒業式 式辞・祝辞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの励ましの言葉をいただきました。 3月19日(水) 卒業式 一輪の花を![]() ![]() ![]() 証書を、お盆に入れると、花を一輪取り、それを保護者に手渡します。保護者の皆さんも席を立ち、前の方に出てきて受け取りました。 受け取るときに目で気持ちをかわしたり、実際に言葉にかけたりしながら、それぞれに喜びを共にしているようでした。会場がとても温かな雰囲気に包まれました。 3月19日(水) 卒業式 卒業証書授与![]() ![]() ![]() ステージに上ったところで、会場に向かって一言ずつメッセージを述べました。 保護者のみなさんや担任への感謝の言葉、在校生へのメッセージ、これからの自分の抱負など、一人一人が自分の今の気持ちを堂々と述べることができました。 |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |