![]() |
最新更新日:2021/04/13 |
本日: 昨日:253 総数:326278 |
6年生 明日、まだ見ぬ頂へ!(運動会へ向けて)
5月24日(金)6年生は、いよいよ明日に控えた運動会に向けて最後の学年集会を開きました。各団が応援合戦の最終確認をした後で、学年の先生方より激励の言葉を贈りました。4月の最初より準備してきた競技練習や応援合戦のがんばりが、明日の運動会にて発揮されることになります。当日に向けて、子供たちは目を輝かせて気持ちをさらに高めている様子でした。明日、6年生139人全員で運動会成功に向けての頂に挑戦します。応援よろしくお願いします!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 堀南ソーラン!(運動会へ向けて)
5月17日(金)全校で運動会の全体練習がありました。6年生は各団の先頭に立ち、顔を上げて凜々しい姿で開会式の入場練習に参加していました。その後に、本番同様にはっぴを着て「堀南ソーラン」を踊りました。6年生139人が赤・白・青・黄のはっぴ姿で、懸命に踊る姿は圧巻です。運動会当日もどうぞお楽しみに!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 騎馬戦!(運動会へ向けて)
6年生は、運動会の騎馬戦に向けて騎馬を組む練習をしています。同じ色団のグループになった友達と声を掛けながら立ち上がる練習をしています。本番では迫力のある対戦になるようにがんばります!
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 結団式!
5月8日(水)に運動会に向けての、結団式がありました。ふれあい班(縦割り班)の顔合わせを行った後、団別の応援練習を行いました。応援合戦の中で行う「応援歌」「フレフレコール」「エール」「三三七拍子」の練習をしました。6年生は初めて各団の1年生〜5年生の前で自己紹介をしたり、各団のスローガンを説明をしたりして、6年生が声や動きの見本を見せることで、各団生き生きと応援練習のスタートを切ることができました。本番まで各団練習を重ねて、絆を深めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 運動会に向けて!4月24日(水)
5月の運動会結団式に向けて、6年生は、学年みんなで準備を進めています。団役員は、応援歌やエール等の声出しや動きの練習を始めています。また、各団で役割を分担し、スローガンづくりや応援グッズづくり等、協力して活動を行いました。子供たちの気持ちがどんどん高まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 児童会任命式!
4月19日(金)の朝に、児童会役員任命式を行いました。それぞれの委員会の委員長になった6年生が校長先生より任命証を受け取り、児童会役員のあいさつを各委員会のメッセージとともに全校に伝えました。子供たちは委員長として堀川南小学校をよりよい学校にしていきたいと気持ちを引き締めている様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学年集会!
6年生は、いよいよ最高学年としてのスタートを切りました。学年集会を開き、学年の先生達の自己紹介をしました。その後に、学習や、生活、運動について担当している先生の話を聞きました。子供たちのまなざしからは、小学校生活最後のこの一年を大切に過ごしていきたいという思いが伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 最高学年スタート!
4日に始業式があり、140名の子供たちが新たな最高学年となりました。
先週は入学式の準備や片付け、今週からは1年生のお手伝い、委員会活動、運動会に向けての団役員の準備等、様々な仕事に取り組んでいます。 「自分ががんばりたいことは、何度でも挑戦して責任を果たしたい。」「人が見ていないところで働くことの大切さが分かり、積極的に活動したい。」子供たちの作文からは、一人一人の心の変化が感じられました。 3月18日の卒業式まで、一歩ずつ成長していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|