![]() |
最新更新日:2019/02/14 |
本日: 昨日:57 総数:188415 |
第4学年 校外学習
9月19日(水)に「流杉浄水場」「富山地区広域圏クリーンセンター」「立山カルデラ砂防博物館」に行きました。水がきれいになる仕組みや運ばれたゴミがどのように処理されるのかなど係の方からお話を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4学年 総合的な学習の時間
6月26日(火)の総合的な学習の時間に、5月に訪問した「光風苑」からゲストティーチャーをお呼びして、お話をしていただきました。子供たちは真剣に話を聞いていました。
2学期には、学級ごとに「光風苑」を訪れ、「笑顔」を届けられるように活動していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4学年 「ダンス教室」
6月20日(水)にダンス教室を行いました。講師の先生にいろいろな動きを教えてもらいながら、体全体を動かしてダイナミックなダンスを踊りました。テンポの速いダンスでしたが、子供たちは最後まで友達と声をかけ合いながらがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4学年 「地球温暖化をとめよう」
6月14日(木)に講師の方に来ていただき、とやま環境チャレンジ10kの説明を受けました。
子どもたちは、真剣に講師の方の話を聞き、地球温暖化防止のために家族で取り組む活動に意欲をみせていました。とやま環境チャレンジ10は夏休みの4週間を利用して行います。ご協力、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4学年 「ガラス美術館」
6月15日(金)に富山市ガラス美術館に行きました。
館内を案内してくださる方と一緒にそれぞれのコースを巡りました。普段入ることができない書庫にある本を見たり、色とりどりのガラスや個性的な形をしているガラスの作品を鑑賞したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第4学年 総合的な学習の時間「高齢者の方と触れ合いました」
総合的な学習の時間では、笑顔を届けることをめあてに学習を進めています。
今回は、学級ごとに光風苑に伺い、地域の高齢者の方と触れ合いました。 子供たちは、いろいろな作業や取り組みをされているのを見て、自分たちからも笑顔を届けたいと思いを膨らませていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4学年 「自転車教室」
6月8日(金)にたくさんの保護者の方に準備していただいた自転車教室を行いました。子供たちは警察署の方や地域の方の話をしっかりと聞き、自転車の乗り方やルールなどを学びました。その後、1人1人実際にグラウンドに作られたコースを安全に気を付けて回りました。
自転車教室にご協力していただいた地域の方々、保護者の方々ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4学年 「初めての外国語活動」
5月7日(月)に、4年生になって初めての外国語活動がありました。
英語で行うじゃんけんにわくわくしたり、様々な国の挨拶を楽しんで表現したりすることができました。 また、子供たちは自分の名前や好きなものを「I'm 〜」や「I like〜」を用いて伝えました。英語でコミュニケーションをとることを楽しんでいるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4学年 「4年生スタート」
4月10日(火)に、学年開きを行いました。
今年度の4年生の学年目標「STEP」を子供たち全員でつくりました。 様々な活動を楽しみに取り組もうと、子供たちは意欲を高めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|