![]() |
最新更新日:2021/01/15 |
本日: 昨日:256 総数:312061 |
小中交流会 2月24日(金)
2月24日(金)、6年生は、堀川中学校の2年生と小中交流会を行いました。
中学生から、中学校生活や学習、部活動のこと等について説明を聞きました。 6年生が楽しみにしていることや不安に感じていることについて丁寧に教えてもらいました。 6年生は、今感じている中学校への素朴な質問を中学生にぶつけ、教わり、中学校生活への期待が大きく膨らみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生とのプレイランド![]() ![]() ![]() ![]() 1年生とのプレイランド![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、1年生とのふれ合いでした。6年生と1年生が、縄跳び、新聞じゃんけん、ダンス、けん玉、折り紙の各コーナーで一緒に活動し、1年生に楽しんでもらおうと一生懸命でした。 けん玉のこつを優しく教えたり、新聞じゃんけんで1年生をおんぶしたりする6年生の姿からふれ合いを楽しんでいることが伝わってきました。 6年生スキー学習 1月18日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度は雪不足のために実施できなかった分、子供たちはこの日を待ち望んでいました。どの子供も、集中してインストラクターの先生の話を聴き、楽しみながら学習することができました。 初めてスキー靴を履いて歩いたり、リフトに乗ったり、班の友達と一緒にくっついて滑り降りたりするなど、一人一人が技能を高めることができました。 6年生 租税教室 12月8日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 税金の種類や税金の使い道を教えていただき、その税金をみんなが納得して払っていくにはどうしたらいいのだろうと真剣に考えました。 子供たちは、今日学んだことを生かして、3学期の社会科の学習でさらに詳しく学習していきます。 堀南タイム 11月28日(月)
昼休みの時間は、子供たちが毎月楽しみにしている堀南タイムでした。
6年生は、他の学年の人と楽しく、みんなが仲良くなれるように、新聞じゃんけんや新聞パズル、連想ゲーム等の楽しい遊びを企画・準備して臨みました。 多くの班でたくさんの笑顔が見られ、6年生の子供たちは満足していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ドッジビー大会 11月25日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 「ルールを守って楽しく参加し、思い切り体を動かそう」の目当てで、クラス対抗戦を行いました。 白熱したゲームとなり、寒い中でも盛り上がりました。 優勝は2組でした。 6年生 こころの劇場、社会見学 11月1日(火)![]() ![]() 本物の舞台や俳優の方の演技に圧倒され、話に引き込まれて、楽しい時間を過ごしました。 午後からは、富山市郷土博物館、佐藤記念美術館、富山市水墨美術館を見学し、様々な美術作品に触れました。 6年生 JICA国際理解出前講座 10月31日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組ではタイ、2組はエチオピア、3組はトンガ、4組はモルディブのことについて学びました。それぞれの国のお話から、子供たちはこれからもっと世界に目を向けていこうという気持ちを抱いていました。 BFC防火のつどい 7月26日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|