最新更新日:2021/01/18
本日:
45
昨日:225
総数:312832
1月18日(月)から学校を再開します。
カテゴリ
TOP
最近の堀南の子
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
昔の遊びにチャレンジ(生活科「冬を元気に」より)1月下旬〜
雪遊びをしたよ(生活科「冬を元気に」より) 1月16日(水)
おもしろ実験教室「とばそう、スーパーボール!」(2月20日)
スーパーマーケット見学 (2月6日、13日)
12月21日(金) 2学期もがんばったよ。(2学期終業式)
(生活科の学習)なかよしいっぱいフェスティバル(12月13日)
スキー学習
後期児童会任命式
1月30日(水)第5学年スキー学習
1月23日(水)堀南ピカピカ大作戦
(11月2日)集団宿泊学習「富山県呉羽青少年自然の家」2日目
(11月1日)集団宿泊学習「富山県呉羽青少年自然の家」1日目
(10月4日)地域間交流学習・富山市八尾町
(9月12日)おもしろ実験教室「スライムづくりにちょう戦しよう」
11月28日(水)29日(木)生活科 「あきまつりをしよう」
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
楽しかった遠足
6月13日(水)ねいの里・生産技術(株)へ遠足に行きました。ねいの里では、グループに分かれて野外探検をしました。子供たちは、ポイントを探し、クイズを解きながらゴールを目指しました。
午後からは、生産技術(株)という会社で、最先端のロボットを見学しました。ダンシングロボやお絵かきロボ、パトカー追跡ロボなど体験することができました。子供たちは、充実した楽しい一日を送ることができました。
見て・聞いて・ふれ合って、「ぼくら堀南たんけんたい」
6月に、社会科と総合的な学習の時間の体験をを兼ねて、校区探検に行きました。校区の商店や公園、寺院や神社などを見学しました。公園では、植物や昆虫を発見したり、寺院ではご住職のお話を聞いたりしました。
がんばった運動会
5月21日、青空の下、運動会が行われました。3年生の子供たちは、運動会にむけて応援練習や朝のランニングを続けてきました。当日は、70m走・巧ち走・綱引きに全力で取り組む姿が見られました。また、応援合戦では、自分たちの団の優勝を願って大きな声を出し、がんばっていました。
目指そうリコーダー名人
東京から講師の先生を迎えて、リコーダー講習会を行いました。素早く指を動かしながら演奏される様子に、子供たちは驚いていました。ソプラノ・アルト・テノール・バスリコーダーなど六種類ものリコーダーを紹介していただきました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2008年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/6
避難訓練
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
リンク
学習に役立つリンク集
文部科学省
Yahoo! きっず
おうちで学ぼう!NHK for school
e-board
楽しい算数 ウェブコンテンツ
自宅学習教材 公開特設ページ
携帯サイト
学校基本情報
富山市立堀川南小学校
〒939-8045
富山県富山市本郷町282-3
TEL:076-423-1124
FAX:076-423-1136
☆ご感想・ご意見をお寄せください