![]() |
最新更新日:2021/03/03 |
本日: 昨日:77 総数:320137 |
(生活科の学習)なかよしいっぱいフェスティバル(12月13日)![]() ![]() ![]() お客様として、まち探検の学習でお世話になった地域の方を招待しました。子供たちの様子をにこにこしながら見守り、一緒になって遊んでくださったことで、子供たちは張り切って活動に取り組むことができ、体育館は、子供たちの熱気や歓声であふれていました。 最後に、2年生みんなで校歌や「ともだちシンドバット」の曲を元気いっぱい合唱し、終了しました。 1年生の時は、招待される側だった子供たちですが、今回は、人を招き、楽しませてあげることの喜びを味わうことができたようです。また、司会や始めの言葉、終わりの言葉などを担当した子供たちも堂々と言うことができ、成長が感じられました。 わたしのまちをたんけんしよう![]() ![]() そしていよいよ9月14日(金)、9月20日(木)に、堀川南小学校区にある店に出かけました。子供たちは、静かにメモを取りながら、店の方の話に聞き入っていました。 この後は、子供たち同士で、あるいは家の人と見学したい店や施設へと出かけていくことになります。この学習が、町のすてき、町に住んでいる人のすてきを発見することにつながっていくことを期待しています。 えん足(魚づ水ぞくかん)![]() ![]() グループ見学では、興味のある魚の水槽を楽しそうにのぞき込んだり、真剣にメモをとったりする姿が見られました。 海中トンネルに入ると、いろいろな角度から魚を観察でき、子供たちは大喜びでした。 お祝いの会(入学式後)![]() ![]() 2年生全員で「アイウエオリババ」の劇を披露しました。 成功するように、何度も練習を重ねました。 新入生のみなさんに喜んでもらえたことで、2年生の子供たちも自信がつき進級した喜びを実感したようです。 とてもうれしく思っています。 |
|