富山市科学博物館に行ってきました。
【4年】 2019-11-01 19:13 up!
富山市科学博物館に行ってきました。
博物館では、土地の様子や昔の生き物、自然の中にある科学のきまりについて学んだり、プラネタリウムを見て宇宙の面白さを学んだりしました。
【4年】 2019-11-01 19:13 up!
4年生 縄跳び教室
今日は、なわとび教室がありました。講師の生山先生のパフォーマンスを見たり、実際に跳び方を教えてもらったりしました。かっこいい決めポーズや、はやぶさという技を成功させるポイントを教えてもらい、楽しそうに取り組んでいました。教室でも熱心に練習する姿が見られました。
【4年】 2019-10-31 07:31 up!
3年生 なわとび教室
10月30日(水)になわとび教室があり、全校児童の前でのパフォーマンスを鑑賞しました。その後、3年生のなわとび教室を行いました。講師の生山ヒジキ先生に、なわとびの楽しさや、あやとび・交差とび・二重とびなどのとび方のコツを教わりました。子供たちは、早速、休み時間を利用して、教わったコツを実践していました。
【3年】 2019-10-31 07:29 up!
2年生 遠足
10月29日(火)、2年生は遠足で中央植物園に行きました。植物に関するオリエンテーリングやどんぐり工作を行い、秋の植物と触れ合いました。班の友達と楽しくお弁当を食べたり植物を観察したりして、友達との仲をより深めました。
【2年】 2019-10-29 18:13 up!
6年生 がん健康教室
6年生は10月28日(月)に「がん健康教室」がありました。富山市南保健福祉センターの保健師さんから「がんはどんな病気?」を説明していただいた後に、実際にがんピアサポーターの方から「私のがん体験」をお話していただきました。子供たちは、真剣な表情で話を聴き、大切な家族へのメッセージを書いたり、がん予防のためにできることを考えたりしました。
【6年】 2019-10-29 15:55 up!
3年生 金銭教育
10月24日(木)と25日(金)に、金銭教育を行いました。お金の大切さや、お金の使い方、価値を楽しみながら、学びました。
【3年】 2019-10-29 15:53 up!
3年生 校外学習
10月23日に校外学習に行きました。とやまアルペン乳業(株)や、源ますのすしミュージアム、富山市民俗民芸村の見学を通して、そこで働く人々の様子を見たり、話を聞いたりして、工場で働く人々の工夫や昔の暮らしと今の自分たちの暮らしとの関わりについて理解を深めました。各見学場所では、積極的に質問したり、熱心にメモを取ったりする子供たちの姿が見られました。
昼食は、とやま健康パークで弁当を仲間と食べ、とやまアルペン乳業からいただいたカウヒーを飲みました。充実した一日になりました。
【3年】 2019-10-25 08:20 up!
3年生 学習発表会1
10月20日に、学習発表会で「令和へジャンプ!昭和・平成ダンスヒットパレード」を披露しました。約1ヶ月半この日のために努力してきた3年生は、自信をもって最高のダンスを披露しました。たくさんのご声援をありがとうございました。
(写真は残酷な天使のテーゼとChoo Choo Trainです。)
【3年】 2019-10-20 17:24 up!
3年生 学習発表会2
10月20日に、学習発表会で「令和へジャンプ!昭和・平成ダンスヒットパレード」を披露しました。約1ヶ月半、加藤先生や保護者の皆様をはじめとするたくさんの人に支えられて、ここまできました。感謝の気持ちをもって、笑顔で大きなダンスを成し遂げました。
(写真は千本桜とGUTSです。)
【3年】 2019-10-20 17:23 up!