1年生 図書室オリエンテーション
1年生に向けて学校司書の中松先生が、図書室オリエンテーションを開いてくださいました。図書室の使い方や、本の貸し出しの仕方を分かりやすく説明してくださったり、楽しい絵本を読み聞かせしたりしてくださいました。
【1年】 2019-04-25 20:00 up!
4/25 1年生 入学を祝う会
1年生の入学を祝っての集会がありました。全校でゲームをしたり、お兄さんお姉さんたちのお祝いの出し物を見たりして楽しみました。1年生もお礼の気持ちを込めて、「どきどきどん1年生」の歌を元気いっぱいに歌いました。
【1年】 2019-04-25 19:59 up!
6年生 運動会に向けて!4月24日(水)
5月の運動会結団式に向けて、6年生は、学年みんなで準備を進めています。団役員は、応援歌やエール等の声出しや動きの練習を始めています。また、各団で役割を分担し、スローガンづくりや応援グッズづくり等、協力して活動を行いました。子供たちの気持ちがどんどん高まっています。
【6年】 2019-04-25 08:16 up!
4月23日(火) 4年生 角の学習をしています
算数科では、角の大きさについて学習しています。3年生で学習したことを生かし、三角定規を当てて大きさを比べたり、辺を動かして角を大きさを自由に変えたりして、楽しんで学習に取り組んでいます。
【4年】 2019-04-25 08:15 up!
6年生 児童会任命式!
4月19日(金)の朝に、児童会役員任命式を行いました。それぞれの委員会の委員長になった6年生が校長先生より任命証を受け取り、児童会役員のあいさつを各委員会のメッセージとともに全校に伝えました。子供たちは委員長として堀川南小学校をよりよい学校にしていきたいと気持ちを引き締めている様子でした。
【6年】 2019-04-20 19:05 up!
視力測定を実施しました
先週から、視力測定を行っています。子どもたちは、真剣に取り組み、昨年の視力と比較して驚いている様子が見られました。5月からは、学校医の先生による各種検診が始まります。
【最近の堀南の子】 2019-04-18 13:06 up!
ミニ保健指導
視力測定の後にミニ保健指導を実施しています。1年生は「保健室の使い方について」、2〜4年生は「けがの手当について」、5,6年生には「メディアコントロールについて」指導しています。子どもたちは、積極的に発言し、楽しく指導を受けている様子が見られました。
【最近の堀南の子】 2019-04-18 13:05 up!
1年生 体育の学習
体育の学習で、50メートル走を行いました。力一杯、最後まで走りきっていました。
【1年】 2019-04-17 07:53 up!
4年生 サクラの観察をしました!
学校のサクラがとてもきれいに咲いています。理科の学習で、サクラの木を観察しました。ちょうど風が吹くと花びらが散っていて、「すごくきれい!」とうれしそうに話していました。
【4年】 2019-04-12 20:27 up!
水質検査
学校の飲料水が、安全かどうか学校薬剤師の青木先生に、水質検査を行っていただきました。学校では、学校環境が安全で衛生的になっているかどうかを学校薬剤師の先生に検査していただいています。
【最近の堀南の子】 2019-04-09 20:02 up!