6年生 堀南ソーラン!(運動会へ向けて)
5月17日(金)全校で運動会の全体練習がありました。6年生は各団の先頭に立ち、顔を上げて凜々しい姿で開会式の入場練習に参加していました。その後に、本番同様にはっぴを着て「堀南ソーラン」を踊りました。6年生139人が赤・白・青・黄のはっぴ姿で、懸命に踊る姿は圧巻です。運動会当日もどうぞお楽しみに!
【6年】 2019-05-19 15:19 up!
3年生 運動会練習
本番を想定した巧緻走の練習を行いました。沢山の笑顔が見られました。
【3年】 2019-05-16 10:19 up!
3年生 算数の授業
「長さを測ろう」の授業を行いました。身の回りの長さを測る体験をし、理解を深めていました。
【3年】 2019-05-14 20:24 up!
3年生 運動会練習
リレー練習を行いました。どの団も真剣な眼差しでバトンパスの練習を行っています。
【3年】 2019-05-14 20:17 up!
3年生 運動会練習
運動会の練習が始まりました。2週間後に控えた本番に向けて巧緻走の練習を一生懸命行いました。
【3年】 2019-05-14 20:16 up!
1年生 あさがおの種を植えたよ
生活科の時間に、あさがおの種を植えました。子供たちは「元気に大きくなってね」と、心を込めて水をあげていました。
【1年】 2019-05-10 19:51 up!
4年生 自転車教室〜学習編〜
自転車に乗るための交通ルールを楽しいお話や○×クイズで学んできました。「自転車は車と同じなんだね。」「道路の標識も見なければいけないんだね。」と話していました。とても勉強になったようです。
【4年】 2019-05-10 19:35 up!
1年生 読み聞かせ
今日は、絵本の読み聞かせがありました。読み聞かせの先生に、絵本を2冊読んでいただきました。子供たちはお話に聞き入って、楽しんでいました。
【1年】 2019-05-10 19:35 up!
4年生 自転車教室 〜実技編〜
富山県交通公園で自転車教室がありました。横断歩道や信号機がついたコースで、自転車に乗って走行しました。右折や左折の仕方、踏切の渡り方など、交通ルールを守って走行することの大切さを学んできました。
【4年】 2019-05-10 19:32 up!
6年生 騎馬戦!(運動会へ向けて)
6年生は、運動会の騎馬戦に向けて騎馬を組む練習をしています。同じ色団のグループになった友達と声を掛けながら立ち上がる練習をしています。本番では迫力のある対戦になるようにがんばります!
【6年】 2019-05-10 08:46 up!