1年生 学習発表会の練習をがんばっています
21日の学習発表会に向けて、ステージでの練習が多くなってきました。今日は衣装を着て、最後まで通しました。校長先生や教頭先生にも練習の様子を見てアドバイスをいただき、さらによりよい発表になるように練習を重ねています。
【1年】 2018-10-11 19:47 up!
にじの絵を描いたよ
水彩道具を使って、にじの絵を描きました。パレットや筆洗の使い方を勉強し、水の量を調節しながら自分だけのにじをつくりました。
【1年】 2018-10-11 19:47 up!
第4学年 宿泊学習 【退所式】
10月4日(木)に、退所式を行いました。呉羽青少年自然の家での1泊2日の宿泊学習を振り返りながら、所員の方の話にしっかりと耳を傾けていました。子供たちは、宿泊学習で学んだことや成長したことを学校生活で生かしていきたいと話していました。
【4年】 2018-10-11 19:46 up!
第4学年 宿泊学習2日目
10月4日(木)に、「木のペンダント作り」「ストラックアウト」「フライングゴルフ」を行いました。グルーガンを使って木の実を貼り付けたり、庭で体を動かしたりと楽しく活動を行いました。
【4年】 2018-10-11 19:44 up!
第4学年 三楽池アドベンチャー
10月3日(水)の午後から呉羽青少年自然の家の三楽池で活動しました。それぞれの学級に分かれて、「ターザンロープ」「池ジャングル」「いかだ遊び」「ザリガニつり」を行いました。友達と協力したりゆずり合ったりしながら楽しく活動ができました。
【4年】 2018-10-11 19:44 up!
第4学年 森の木動物オリエンテーリング
10月3日(水)に呉羽青少年自然の家で森の木動物オリエンテーリングを行いました。森に隠れている12匹の動物の名前を見つけたりクイズをといたりしました。班で協力して制限時間内いっぱいがんばりました。
【4年】 2018-10-11 19:43 up!
第4学年 宿泊学習 【出発式】
10月3日(水)から4年生が宿泊学習に出発しました。
出発式では班ごとに声をかけ合ってしっかり整列していました。
【4年】 2018-10-11 19:42 up!
心をこめて作品づくりをしています!
学習発表会に向けて、2年生は「どうぶつちょきんばこ」の作品づくりに取り組んでいます。
紙粘土をこねたりのばしたりしながら、真剣に動物の顔や体をつくりました。色を塗る前の作品を教室の後ろに並べると、すでにとってもかわいい動物たちばかり。子供たちは「かわいいね。」と言いながら友達の作品をじっくり見ていました。
これから色を塗るのがとても楽しみです!
【2年】 2018-10-05 18:22 up!
1年生 読み聞かせ
今日は、読み聞かせ会でした。今の季節にぴったりな「さぼんじいさんのかきのき」というお話を読んでいただきました。子供たちは、集中して聞き入っていました。
【1年】 2018-10-05 18:22 up!
秋をかんじています。
晴れている日は子供たちが外でいろいろなものを見つけてきてくれます。
最近ではきれいな栗を発見!
折り紙でつくった栗と一緒に飾って秋を感じています。
【2年】 2018-10-05 18:22 up!