![]() |
最新更新日:2019/12/06 |
本日: 昨日:99 総数:224319 |
ご家庭における、お子様への交通安全指導のお願い
夏季休業に入り、児童生徒の飛び出しを原因とした交通事故が複数発生したことを受け、富山市教育委員会から、家庭や地域と連携しての交通安全指導の徹底について依頼がありました。夏季休業中におけるお子様の安全確保に万全を期すため、ご家庭で、次の内容について、ご指導をお願いします。
1 交通事故は、かけがえのない命が一瞬にして失われる可能性の高い、重大な事故なので、絶対に事故に遭わないため、確実に交通ルールを守るよう、指導してください。 2 交通事故の原因の大半は、「飛び出し」によるものです。歩行でも、自転車走行でも、道路には絶対に飛び出さないよう指導してください。また、地域ごとに事故が発生する危険性が高い箇所等を具体的に教え、一旦停止や左右の確認などの行動を確実に取るよう指導してください。 3 自転車を利用する際は、ヘルメットを着用するよう、なるべく準備をしていただきますようお願いします。 4 「スマートフォンを見ながら」や「イヤホンを装着しながら」の走行(自転車走行)など、いわゆる「ながら歩行(自転車走行)」は絶対にしないよう指導してください。 5 駐車場等の出入り口付近は、車が突然出てくる可能性があることから、場合によっては一旦停止をするなどし、安全を十分に確認して通行するよう指導してください。 6 暑さにより、運転者も注意散漫になることがあることから、交差点の横断やせまい道路等においても、周りをよく見ながら、注意して走行するよう指導してください。 1学期 がんばったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館には6年生が運んでくれた16台の扇風機が回り、児童代表の子供たちが、堂々と発表を行いました。 いつもは、体育館で「夏休みの生活について」「プールの使い方」などの話がありますが、今日は教室に戻り、少し休憩してから、放送による話を聞きました。さすが堀川南の子供たちです。教室でも、きりっとして、一生懸命に話を聞く姿がとてもすてきでした。 明日から、夏休みです。 今学期も、暑い日差しの中、大雨の中、地域の方を中心とした多くの方が、子供たちの安全を見守り、温かい声をかけてくださいました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 今日の授業・休み時間風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エアコンが付いている部屋を交替で使いながら、学習に取り組んでいます。(上の写真)。 大休憩や昼休みには、エアコンを使える部屋を開放しています。笑顔で休み時間を楽しむ子供たちの姿を見ることができました(中・下の写真)。 第4学年 総合的な学習の時間
6月26日(火)の総合的な学習の時間に、5月に訪問した「光風苑」からゲストティーチャーをお呼びして、お話をしていただきました。子供たちは真剣に話を聞いていました。
2学期には、学級ごとに「光風苑」を訪れ、「笑顔」を届けられるように活動していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4学年 「ダンス教室」
6月20日(水)にダンス教室を行いました。講師の先生にいろいろな動きを教えてもらいながら、体全体を動かしてダイナミックなダンスを踊りました。テンポの速いダンスでしたが、子供たちは最後まで友達と声をかけ合いながらがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真っ赤なミニトマトになってきました!![]() ![]() ![]() ![]() おいしそうな赤いトマトになると、子供たちはうれしそうに収穫していきます。これからもどんどん収穫できるとよいですね。 わたしの健康 1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ふれあい親子活動!
6月26日(火)にふれあい活動を行いました。内容は、親子プチイングリッシュレクレーション&Jポップダンスです。講師として、ハートビートライフ・オカのNAO先生、はまのゆみ先生に来ていただきました。短い時間でしたが、英語での親子リズム遊びをしたり、曲に合わせた動きも繰り返し練習することで、キレのあるダンスとなりました。親子で気持ちのよい汗をかき、笑顔あふれる本当に楽しい活動となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第6学年集団宿泊学習 20 帰校![]() ![]() 学校着は、15時50分ごろ、下校は16時ごろとなる予定です。 第6学年集団宿泊学習 19 退所式![]() ![]() |
|