3年生 そろばん教室!(算数科)
3年生は3月7日(水)・8日(木)に算数科の学習で、日本珠算連盟の先生に来ていただいて、そろばん教室を行いました。そろばんを初めて学習する子どももいましたが、1時間もたつとずいぶん上達し、うれしそうに計算をしていました。最後には、そろばんをはじきながら、「ごはさん!(御破算)」、「ごめいさん!(御明算)」と大きな声を出しながら楽しそうに問題を解いていました。
【3年】 2018-03-09 12:28 up!
本日の給食
本日のメニュー
・赤飯
・紅白白たまじる
・とんかつ
・コーン和え
・お祝いデザート
・牛乳
6年生はあと一週間で卒業。小学校の給食を食べる日もわずかとなりました。
【最近の堀南の子】 2018-03-09 12:28 up!
卒業お祝い集会
2日(金)の卒業お祝い集会に向けて、集会プロジェクトが中心になり、準備・練習を進めてきました。当日、下級生に向けてこれまでの感謝や出し物のお礼の気持ちを込めて、谷川俊太郎さんの「生きる」という詩の群読と、6年間歌い続けた校歌のリコーダー演奏をしました。
【6年】 2018-03-09 12:28 up!
本日の給食
本日のメニュー
・ごはん
・厚揚げの錦とじ
・ニシンの照り焼き
・ブロッコリーのごまだれ
・牛乳
給食の魚料理は、骨が取ってあったり柔らかく煮込まれたりして、食べやすい調理がしてあります。
【最近の堀南の子】 2018-03-09 12:27 up!
ありがとうプロジェクト
ありがとうプロジェクトでは、お世話になった先生や職員の方に手紙集を作成しました。一人一人が心を込めて書いた手紙を、メッセージを添えて手渡しました。
【6年】 2018-03-09 12:27 up!
本日の給食
本日のメニュー
・豆とキノコのトマト煮
・ウィンナー
・ひじきのマリネ
・米粉コッペパン
・牛乳
・リンゴ
ひじきのマリネは、さっぱりした味付けで、食べやすくなっています。
【最近の堀南の子】 2018-03-09 12:26 up!
思い出に残る学年集会
3月5日(月)5限目、集会プロジェクトが企画・運営した学年集会がありました。学年みんなでクラス対抗伝言ボール渡しや、6年間振り返りクイズ、団別ハンカチ落としをしました。ゲームを通して学年の友達と触れ合ったり、クイズを楽しみながら6年間を振り返ったりして、楽しい時間を共有することができました。
【6年】 2018-03-09 12:26 up!
本日の給食
本日のメニュー
・ごはん
・豚汁
・アジのスタミナ揚げ
・ピーナッツ和え
・牛乳
アジのスタミナ揚げは、元気いっぱいに活動できそうな名前のメニューですね。
【最近の堀南の子】 2018-03-09 12:26 up!
本日の給食
本日のメニュー
・ちらしずし
・すまし汁
・ふくらぎのりきゅうあげ
・なばなひたし
・ひな祭りゼリー
・牛乳
明日はひな祭り。日本の食文化には、季節感や行事が反映されています。
【最近の堀南の子】 2018-03-05 17:33 up!
卒業お祝い集会
6年生の卒業を、全校でお祝いしました。学年のパフォーマンスやゲームで、和やかな楽しい時間を過ごし、体育館が笑顔であふれました。
6年生からは、谷川俊太郎の「生きる」の詩の群読と、校歌のリコーダー演奏のプレゼントがありました。
5年生が中心となってつくりあげた今年度最後の児童集会。堀川南小学校の「笑顔いっぱい」の伝統は、確実に引き継がれています。
【最近の堀南の子】 2018-03-05 17:33 up!