![]() |
最新更新日:2022/08/10 |
本日: 昨日:65 総数:513316 |
平成26年度 卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期待に胸をふくらませて入学してきたあの日から6年。子供たちは、多くの友達や先生と出会い、たくさんの経験の中から学び、成長してきました。その6年間の集大成ともいえる卒業式。心も体も大きく成長した子供たちの姿は、凛としていました。 厳粛な中にも、たくさんの方々の愛情にあふれる、とても温かい卒業式でした。 今まで子供たちの成長を支え、見守ってくださった全ての方々に感謝いたします。本当にありがとうございました。子供たちの輝かしい未来と今後の活躍を願っています。 1学年 版を刷ったよ![]() ![]() ![]() ![]() 紙に水をつけ、版の上に置き、版を刷りました。 刷り終わった版画を見た瞬間、「うわぁ、すごい」という歓声が子供たちから聞かれました。 友達の作品を見て、「きれいな色だね」「うまくできたね」などと、互いの作品のよさを認め合っている様子が見られました。 初めて取り組んだ版画の仕上がりに大満足の子供たちでした。 1学年 鈴木先生の朗読会![]() ![]() ![]() ![]() 最初に、「スイミー」を聴きました。「虹色のゼリーのようなクラゲ、水中ブルドーザみたいないせえび」などが出てくると、「わー」と歓声が上がり、わくわくしながら聴いている様子が伝わってきました。 また、「こだぬきポンとこぎつねコン」を聴きました。鈴木先生が、ポンやコンに合うように声を変えて読んでくださり、子供たちは物語の世界に浸りきって聴いていました。おもしろくて笑ったり、どきどきしたりしながら聴き、最後はほっと温かい気持ちになるお話でした。 ブラスバンドクラブ ミニコンサート![]() ![]() ![]() ![]() 本番は、たくさんの子供たちや職員の方たちが会場に来てくださり、緊張しながらも精一杯力を出し切った子供たちでした。 3学年 鈴木先生の朗読会![]() ![]() ![]() ![]() これから国語科で学習する「もちもちの木」を朗読していただき、登場人物に合わせた声色や場面に合わせた音楽が重なり、その情景が目の前に浮かぶようでした。 また、「友達やもんな僕ら」のお話では、友達のために勇気を出す主人公の様子がとても伝わってきました。 子供たちは、鈴木先生のように上手に読むことができるようになりたいと感じた1時間でした。 1学年 ちょうせん!むかしのあそび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ひとりあやとりで、エプロンができたよ」「おはじきのはじき方や遊び方が分かって楽しかった」「友達のめんこを外に出すことができたよ」「こまを初めて回せたよ」などとできたことや楽しかったことを口々に話していた子供たちでした。楽しい時間を過ごすことができました。 教育ボランティアの方々ありがとうございました。 6学年 最後のにこにこグループ活動“委員会ウォークラリー” その3![]() ![]() ![]() ![]() 6学年 最後のにこにこグループ活動“委員会ウォークラリー” その2![]() ![]() ![]() ![]() 6学年 最後のにこにこグループ活動“委員会ウォークラリー” その1![]() ![]() ![]() ![]() 5学年 テレビ局見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、情報を早く、正確に、分かりやすく伝えるための工夫をたくさん見付けることができました。 |
|