学習発表会 ありがとうございました
お忙しい中、多くの来賓 保護者の方にご来校いただきありがとうございました。
子供たちも、今日はこれまでの練習の成果を発揮し、精一杯の演技を披露しました。
「笑顔あふれる最高の学習発表会にしよう」のテーマのもと、子供たちは、笑顔で演技しました。ご来場の皆様には、お楽しみいただけたでしょうか?
来週からは、また新たな目標の下、とうぶっ子一人一人が輝けるように、教職員一同努力して参りたいと思います。
【今日の東部小学校】 2019-10-19 14:55 up!
6年生 学習発表会
6年生は、小学校生活最後の学習発表会でした。「友情・信頼」をテーマに、一人一人が自分の役を精一杯演じ、これまでで最高の劇になりました。合唱「Best Friend」では、小学校生活を共に過ごす仲間たちへの大切な思いを胸に、歌い上げました。今日は、子供たちの輝く姿をご覧いただくことができたのではないかと思います。これからも、67名が力を合わせて、卒業までの日々を突き進んでいきます。
【6年生のページ】 2019-10-19 14:41 up!
5年生 学習発表会
本番を迎えました。
トップバッターの5年生は、ドキドキしながらも元気いっぱいスタートしました。
「和・輪・笑 〜見せよう!個の努力と仲間の”わ”」のタイトル通り、仲間と作り上げてきた演技を笑顔で演技し、会場のみなさんを笑顔にしようと一生懸命取り組みました。
【5年生のページ】 2019-10-19 14:41 up!
2年生 「力いっぱい頑張ったよ!」
今日は無事に学習発表会を終えることができました。子供たちは朝からやる気満々で、出番になるまで落ち着いて学習し、本番に臨みました。
子供たちは「緊張する・・・」と言いながらも、笑顔でステージにあがりました。
今日はお越しいただき、ありがとうございました。
【2年生のページ】 2019-10-19 14:41 up!
1年生 学習発表会当日!
待ちに待った学習発表会。緊張していたようですが、一人一人、100%の力を出し切って演技をすることができました。保護者のみなさまのご協力、ご声援ありがとうございました!
【1年生のページ】 2019-10-19 14:40 up!
3年生 学習発表会
3年生は、学習発表会で「あら野のはてに」「レッツ テイク ア チャンス」「カントリー・ロード」の3曲を歌いました。
歌と歌の間には、自分たちができるようになったこと、これからどのような自分でありたいかについて話しました。
多くのお客さんがいて緊張していた子供たちでしたが、とてもすてきなハーモニーを響かせることができました。
【3年生のページ】 2019-10-19 13:15 up!
4年生 学習発表会
本番の日を迎えました。子供たちは、今日まで練習に取り組んできました。その積み重ねをすべて込めて群読に臨みました。本番直前も、子供たちはリラックスした様子でした。発表で全力を出し切り、晴れ晴れとした表情で教室に戻っていきました。
【4年生のページ】 2019-10-19 13:14 up!
4年生 みんなで実験!
昨日は、理科室で「とじこめた空気と水」の実験をしました。これまで教室で実験や観察をしてきましたが、初めて理科室で行いました。わくわくした様子で実験を進めていました。
【4年生のページ】 2019-10-19 13:13 up!
4年生 学習発表会前日練習
今日は本番に向けて、これまでの反省点を意識しながら群読の練習をしました。
練習後、子供たちが一人一人明日に向けた目標を立て発表しました。学習発表会を成功させようと意欲が高まっています。
【4年生のページ】 2019-10-18 19:18 up!
2年生 外国語活動
外国語活動で、ベジタブルカルタをしました。グループになって、読み手を交代しながら行いました。「え〜っと、英語でなんて言うんだっけ」読み手が、困っていると、カルタは進みません。みんなで、教え合いながら楽しんでいました。
【2年生のページ】 2019-10-18 19:17 up!