3年生 社会見学 〜昼食〜
3つめの見学先の民俗民芸村にある小さな公園で昼食をとりました。。
お互いに見学先で発見したことや、弁当の中身のことなど、思い思いに会話をしながらグループで楽しく食べました。
【3年生のページ】 2019-10-10 19:51 up!
3年生 社会見学 〜農園見学〜
社会見学で農園の見学も行いました。
ミニトマトは選別をして、サイズで売れ方が変わることや、きゅうりにもランクがあり、スーパーマーケットで売られているものはとてもいい野菜であることを知りました。
【3年生のページ】 2019-10-10 19:49 up!
3年生 社会見学 〜ますのすしミュージアム〜
3年生は、社会見学でますのすし本舗「源」に行ってきました。
ますのすしの歴史について説明をされた後、工場でどのように生産されているか見学をしました。「笹をどうして使っているのか」等の質問をした際には、その理由を聞いて子供たちは驚いていました。
最後には、ますの寿司を少しいただき、大満足な子供たちでした。
【3年生のページ】 2019-10-10 19:48 up!
2年生 味付きポップコーン作り
ポップコーンにつけたい味の粉を持ち寄り、味付きポップコーン作りに挑戦しました。粉とポップコーンを袋に入れて、シャカシャカ、シェイクすると、あっという間にいろいろな味のポップコーンに変身しました。その後、みんなで実食。変化のある味のポップコーンを楽しみました。
【2年生のページ】 2019-10-10 19:46 up!
1年生 学習発表会の練習
先日、校長先生に学習発表会で発表する劇「おおきなかぶ」を見てもらい、アドバイスをいただきました。アドバイスを受け、よりよい演技になるよう、グループごとに声の大きさや表情、動作などを話し合い、練習しました。まずは、校内発表会に向けてがんばります!
【1年生のページ】 2019-10-10 19:45 up!
1年生 あさがおリースを作っているよ
大切に育ててきたあさがおでリース作りをしています。支柱に巻き付いているつるを丁寧に、友達と協力しながらほどきました。素敵なあさがおリースにできるように、真剣なにモール選んでいました。「はやく素敵なリースにしたいね」と笑顔で話している子供たちでした。
【1年生のページ】 2019-10-10 19:44 up!
5年 給食
今日の給食では、オレンジジュースが出ました。とてもうれしそうに飲んでいました!
【5年生のページ】 2019-10-10 19:42 up!
5年 外国語活動
タイフーンゲームをして、楽しみました。グループで月日の表現のクイズに答えて、得点を競い合いました。
【5年生のページ】 2019-10-10 19:42 up!
10月10日は目の愛護デー
保健室前には、目と脳に関するワークシートが掲示されています。
立ち止まって挑戦している子供たちもいます。
【今日の東部小学校】 2019-10-10 13:27 up!
オレンジシュース
今日は、いつもと違って牛乳が出ません。その代わりに、オレンジシュースがついていました。子供たちは、大喜びでした。
【今日の東部小学校】 2019-10-10 13:10 up!