1年生 外国語活動
金曜日の朝活動は、外国語活動(英語)です。1年生は、今、「○○いろは、なんていうのかな」の学習をしています。自分たちで作った色カードを使い、今日は、ペアでカード取りをしました。Are you ready?で、手を頭の上に上げて、コールされたカードを取ります。みんな楽しく活動してますが、カードを取られて悔しい思いをする子もいるようです。そんなときは、カードを先に取った子が「どんまい」と声をかけます。今後、少しずつ色カードを増やしたり、グループでしたりと活動を広めていきます。
【1年生のページ】 2019-10-04 16:20 up!
今日のとうぶっ子2
5時間目、2年3組は音楽。
鍵盤ハーモニカの練習を頑張っています。
4年3組は、図画工作科「コリントゲーム」づくり。
慎重にゲーム盤に色を付けています。
【今日の東部小学校】 2019-10-04 14:40 up!
昼休みの図書室は・・・
今日は、台風18号の影響で、外では遊べません。
今日の図書室は、本を借りに来る人
本を読む人で、賑わっていました。
【今日の東部小学校】 2019-10-04 14:06 up!
今日のとうぶっ子は・・・
台風の影響で、外は雨。
今日の3時間目、それぞれのクラスでは
皆真剣に課題に取り組んでいます。
俳句を作る5年2組
本返し縫いに挑戦する5年1組
3年2組の教室では、スーパーマーケットの見学で見つけたことを発表していました。
【今日の東部小学校】 2019-10-04 11:41 up!
5年生 就学時健康診断
来年度入学する年長さんが集まって、就学時健康診断がありました。
5年生はお世話係として、受付や誘導などをお手伝いしました。
「次はこれをやるよ。」と優しく声を掛けたり、読み聞かせをしてあげたりする姿は立派でした。
【5年生のページ】 2019-10-03 19:01 up!
学習発表会練習
10月に入り、学習発表会の練習にも気合いが入り、どの学年の子供たちも真剣です。
【今日の東部小学校】 2019-10-03 10:06 up!
3年生 スーパーマーケット社会見学
昨日、スーパーマーケットの見学に行きました。スーパーマーケットでは、お店の人が働いている様子や商品が品切れをしない理由等を見学しました。また、店長さんに見学して疑問に思ったことや、お店の工夫についての質問等をして、スーパーマーケットで働く人の工夫をたくさん見付けた子供たちでした。
【3年生のページ】 2019-10-03 09:19 up!
6年生 フレンドリー活動
今日はフレンドリー活動があり、全校のみんなで石金夢の森公園へ行きました。天気も良く、青空の下で楽しく体を動かして遊びました。だるまさんが転んだ、花いちもんめ等で遊び、フレンドリー班のみんなとさらに仲良くなりました。リーダーとしての姿も、大変立派でした。
【6年生のページ】 2019-10-02 07:10 up!
算数科「どちらがおおい」
もう一つのペットボトルへ移し替える方法、同じ大きさの大きめの入れ物に水を入れて、高さを比べる方法、小さなますを用意して何杯分ずつ入るかを数える方法、どの方法でしても、白いテープを貼ったペットボトルの方が水が多く入り、子供たちは納得していました。グループで協力して、水をこぼさないようにそっと入れる姿が微笑ましかったですよ。
【1年生のページ】 2019-10-02 07:10 up!
算数科「どちらがおおい」
算数の学習で、理科室を使って実験をしました。2つのペットボトルで、どちらが多く水が入るか。子供たちが考えた3つの方法を試してみました。
【1年生のページ】 2019-10-02 07:10 up!