修了式
体育館で、修了式が行われました。今年度、にこにこエネルギーで素敵な挨拶が増えたこと、校章の由来である、「強く、正しく、美しく」を目指して頑張っていたこと、そして、この春休みは、次の学年に向けて、心も体もしっかり準備をしてほしいことについて、校長先生からお話がありました。次に、代表児童による、今年度、頑張ったことについての発表がありました。最後に、吉井先生から、春休みの生活についての注意を聞きました。
【今日の東部小学校】 2018-03-23 18:17 up!
3年生 修了式
今日は修了式でした。各学級の代表者が校長先生から修了証をいただき、3年生の代表者が「一年間でがんばったこと」を発表しました。
55人の子供たちは、この一年間で心も体も大きく成長しました。一か月後には4年生。東部小学校の上学年の仲間入りです。自分を信じて力いっぱいがんばってほしいと思います。
一年間、子供たちを応援してくださりありがとうございました。
【3年生のページ】 2018-03-23 18:16 up!
2年生 1年間ありがとうございました
修了式では、代表の子が1年間がんばったことを話してくれました。子供たちは本当に1年間よく頑張りました。1年間の成長はとても大きいですね。できるようになったことがたくさんありました。子供たちの成長に関われて幸せでした。本当に1年間、お世話になりました。ありがとうございました。
【2年生のページ】 2018-03-23 18:16 up!
2年生 修了証もらったよ
今日は修了式でした。各クラスの代表が、堂々と立派に修了証を受け取りました。あゆみを配るとき、後ろにハンコが押してあることを知ると、「やったー!」と大喜びの子供たち。3年生になれることの喜びを味わっているようでした。
【2年生のページ】 2018-03-23 18:15 up!
5年生 お楽しみ会
今日は、各クラスでお楽しみ会が行われました。子供たちはみんなが楽しめるように、仲よくなれるようにと、たくさんの企画を考えてくれました。終始笑いの絶えない時間となりました。
【5年生のページ】 2018-03-22 18:58 up!
5年生 一枚の写真から
国語科「一枚の写真から」でつくった物語をみんなで読み合いました。一枚の写真から想像を広げてつくった物語は、とても素敵なものばかりでした。中には悲しい話やホラーな話、涙を誘う感動的な話もありました。
【5年生のページ】 2018-03-22 18:57 up!
2年生 最後の給食
今日は、2年生最後の給食でした。それぞれのクラスで、友達と楽しく食べました。最後は給食室まで届くように、大きな声で「ごちそうさま」を言いました。1年間残さずよく食べましたね!
【2年生のページ】 2018-03-22 18:56 up!
3年生 自主学習ノートタワーが!(2組)
2組は、春から積み上げてきた自主学習ノートタワーの高さを測りました。ノートはぐんぐん積み上がり、結果は105cm!教室中から歓声が上がりました。4年生になっても自主学習をがんばりたいと思います。
【3年生のページ】 2018-03-22 18:56 up!
3年生 お楽しみ会(1組)
1組ではお楽しみ会をしました。フルーツバスケットやハンカチ落とし等たくさんのゲームをして楽しみました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、みんな笑顔いっぱい満足した表情を浮かべていました。
【3年生のページ】 2018-03-22 18:56 up!
3年生 3年生最後の…
今日は3年生最後の朝の学級活動、給食がありました。
朝の学級活動では1組は「だるまさんが転んだ」、2組は「大根抜き」をしました。みんな仲よく時間いっぱい遊びました。
また、給食では、どちらのクラスもしっかり「食べキリン」をしていました。4月から比べると食べる量も増え、たくましく成長しました。
今日は「3年生最後」がたくさんある、少し寂しい一日でした。明日は全員修了証をいただいて、今年度をしっかりと締めくくりたいと思います。
【3年生のページ】 2018-03-22 18:55 up!