![]() |
最新更新日:2018/04/24 |
本日: 昨日:166 総数:290234 |
敬老のつどい
9月20日(月)に行われた東部校区の敬老のつどいに来られたお年寄りの皆様に、4年生の子どもたちから「ありがとうございます」の思いを込めて贈り物をさせていただきました。
お年寄りの方々へのメッセージを書いた手作りの首飾りを贈りました。「おじいちゃんたち、喜んでくれるかな」「おばあちゃんたち、笑顔になってくれるかな」と心をこめてひとつひとつ作っていました。 敬老のつどいでは、4年生の代表の子どもたちが、一人一人のお年寄りの方に渡しました。お年寄りの方々と子どもたちのふれあいの輪が広がりました。 ![]() ![]() ![]() 力いっぱいがんばった運動会!!![]() ![]() ![]() さて、子どもたちが描いた絵をもとに運動会を振り返ります。 プログラム9番「力を合わせて回ってQ」は、3・4年の団体競技。振り回されないようにしっかり棒を持ってコーンを回りました。端の友達の素早さに驚きました。 プログラム18番騎馬戦「新秋 東部の合戦」は、5・6年生の団体競技。騎手が落ちないようにしっかりと騎馬をつくりました。騎手が帽子を取られてしまい、とっても悔しかったです。 閉会式では、成績発表が行われました。黄団が優勝しました。ばんざい、うれしかったです。来年もがんばります。 「東部校下敬老のつどい」に出演しました。![]() ![]() はじめから3曲演奏するつもりで練習してきましたが、演出効果を狙って会場から「アンコール」の声を掛けていただき、盛大な拍手の中で、とても気持ちよく演奏ができました。ありがとうございました。 9月25日(土)の「とうぶっ子まつり」や11月14日(日)のバンドフェスティバル(オーバード・ホール)にも出演します。そして来年の2月11日(祝)には定期演奏会(富山国際会議場)を行います。これからも一生懸命練習して素敵な音楽を演奏したいと思っていますので、応援よろしくお願いします。 力いっぱいがんばりました!!初めての運動会![]() ![]() 運動会を通して、また一回り成長した子どもたち。これからの子どもたちのがんばりに期待が膨らみます。 新学期が始まりました!
2学期が始まりました。子どもたちの元気な声が戻ってきました。1学期に植えたヘチマが、小さいながら実をつけて、子どもたちを迎えてくれました。ヘチマの成長と競うかのように、暑さに負けず勉強に、運動会や音楽会の練習に、がんばっている4年生です!
![]() ![]() |
|