![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:85 総数:257225 |
2月12日 PTA主催 親学び教室
学習公開後に講師の先生をお招きし“親学び教室”が行われ、約90名のお父さん、お母さんが参加されました。
学年ごとに5〜10人のグループを作り、身近なエピソードをもとに「こんな時どうする?」「どうすることが望ましい?」「親として心掛けていることやできることはどんなこと?」など各グループで色々な意見を出し合いました。和気あいあいとした中、時には真剣にディスカッションをしました。 各グループの発表では、「子供に寄り添う、話を聞いてあげる、環境を作ってあげる」など、子供たちの立場にも配慮した内容で、奥田小のお父さん、お母さんがお子さんに深い愛情をもって接し、子育てされていることを感じるよい時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奥田っ子ウィンターフェスティバル 開催
1月21日(土)に児童クラブと共催で「奥田っ子ウィンターフェスティバル」を開催し、多くの子どもたちが参加しました。
当日は、大玉キンボールを使ったゲームやオセロゲームで体を温めた後、恒例の餅つき体験を行い、ランチでは大鍋で作ったあつあつの豚汁やできたての綿菓子などをみんなで食べました。お手伝いいただいたPTA会員の皆様のおかげもあり、盛況のうちに今年最初のイベントを終え、今年一年の幸先の良いスタートを切ることができました! この後のイベントも奥小PTAは全力投球していきますので、多くの方にご参加・ご協力いただけましたら幸いです。 なお、ランチでは、流行している集団食中毒防止の観点から、餅つき体験でついた餅は振舞わず、校区の餅店で作られたお餅を配りましたことをご報告申し上げます。 とうちゃん会 松田 一志 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年末懇話会 開催
恒例行事の年末懇話会を12月16日(金)に開催しました。今年も先生方、PTA合わせて50名を超える参加者で盛大な会となりました。
・先生方によるかくし芸(毎年恒例!) ・学年別テーブル対抗イントロクイズ大会 ・参加者全員で校歌を熱唱 楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、最後は万歳三唱で締めくくりました。 今回の懇話会を通して、先生方とPTAの親睦がより一層深まったと感じております。本年度参加できなかったみなさんも来年以降、参加を検討されてはいかがでしょうか。 とうちゃん会 宮脇 康夫 ![]() ![]() バザー開催 大盛況!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 例年より2週間遅い11月の開催は初めてだったのですが、少し肌寒い天候にも関わらず、多くのお客様にお越しいただきました。 子どもたちが練習の成果を発揮した学習発表会の熱気が冷めやらない11時20分、バザーを開始しました。 私たちPTAの目当ては、次の二つ。 1)おもてなしの心でお客様をお迎えします 2)より良い取組とし、売上拡大に努めます 会場の装飾からお客様への対応まで、どのブースにおいても、自分たちで考えた取組が実行されています。 私たちのそんな姿勢がお客様に届いたのか、売上高も利益額も昨年を上回る実績を確保することができました。 当日の様子をお知らせするとともに、会場にお越しいただいた皆さまに、改めてお礼申し上げます。 最後に、バザー運営に尽力したPTA会員に大盛況の報告をして、ごあいさつといたします。 PTA会長 見角勝弘 運河まつり 2016 10月9日(日)![]() ![]() 当日朝は雨模様、ときどき晴れ間ものぞく天候でした 来園者は少なめでしたが、みんなの大きな掛け声が届き、お食事メニューは完売しました! ハッピ姿で活躍するとうちゃん達の様子は、テレビニュースで放送され、おまつりの賑わい作りに貢献することができました ご協力頂いた 学生さん、かあちゃん、とうちゃん みんなのおかげで楽しい秋の一日になりました 感謝感謝!!! とうちゃん会 小杉英雄 ![]() ![]() 教育実践研究会のお手伝い 10月1日(土)
10月1日(土)に第53回教育実践研究会が行われました。
前日の大雨でグラウンドはグチャグチャ… 来校される県内外の先生方が停められるように、朝早い時間からとうちゃん会が大活躍! 靴も服もドロドロになりながら、一生懸命グラウンドの水を取り除く為に大奮闘! おかげで、無事に駐車する事ができました。 次から次へとやってくる車をトランシーバーで連絡をとりながらテキパキと誘導するとうちゃん達! 玄関では素敵な笑顔と挨拶でPTA役員がお出迎え!! 元気よく挨拶をする奥田っ子達!! 今年も他校の先生方に好印象を与える事ができました。 とうちゃん会 竹内真由美 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内キャンプ!楽しい2日間でした。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さによる疲れもありましたが、楽しかったと言ってくれた子供たちの笑顔が疲労を吹き飛ばしてくれました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。来年はもっとたくさんの方々のご参加をお待ちしております!来年も校内キャンプに乞うご期待! とうちゃん会会長 笠嶋英司 「ふるさとまつりのゆうべ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とうちゃん会 会長 笠嶋英司 H28年度とうちゃん会総会![]() ![]() 毎年恒例となっているこの行事に初めて参加された会員の方々と先生方に自己紹介をしてもらい、その他にも役員によるアトラクションが行われ楽しい時間となりました。 また、今年度の行事はすでに始まっていますが、この総会にてとうちゃん会の会長が前任の見角さんから笠嶋さんにバトンタッチされました。 自身が感動したエピソードを交えて 「苦しい事を楽しんでやりましょう!!」 と熱い気持ち込めた所信表明は参加者全員に感慨深く伝わりました。 この熱い男、「笠嶋 英司」率いる新生とうちゃん会にご期待下さい。 我々役員一同もこれからの行事が楽しくなる事間違いなしと ワクワクしています。 とうちゃん会 大場誠 春の歩こう会『上高地を満喫しました!!』
6月5日(日)に開催された奥田校下・春の歩こう会に参加しました。
PTAは総勢49名。晴天に恵まれた初夏の上高地の大自然と澄み切った青空を満喫しました。3kmを歩いて明神池を目指し、河原で持参したお弁当を食べながらワイワイとエネルギー補給。最初は標高1,500mを実感するくらいに冷やりとしていた気温はぐんぐん上がり、バスターミナルへ戻ったころは、日焼けした顔も見られました。 主催された体育協会の皆さんにお礼の気持ちを伝えながら、全員無事に家路につきました。 PTA会長 見角勝弘 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|