台風について
台風18号は、温帯低気圧に変わりましたが依然として強風、大雨の心配はあります。4日(金)の登校時刻は変更しませんが、十分気を付けて登校するようご配慮ください。また、悪天候によって下校時刻を変える等、日程の一部を変更する場合にはメールでお知らせします。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。
なお、10月5日(土)の教育実践研究会(学習公開)は予定通りの日程で開催します。
【職員室から】 2019-10-03 18:01 up!
5年3組 グラフや表を用いて書こう
5年3組では、国語科で「グラフや表を用いて書こう−わたしたちの社会とくらしの変化−」の学習を行っています。それぞれが関心をもった社会の変化の分かるグラフや表を基に、「わたしたちの社会は、くらしやすい方向に向かっているのか?」について意見文を書く学習です。
今、子供たちは、どの資料を基に意見文を書こうかと様々な資料を読んでいます。「こんなことも調査されているんだ!」「この資料、おもしろい!」等と、子供たちは社会の変化に対する関心を高めています。
この学習は、今週の教育実践研究会でも公開する予定です。子供たちの書く力の高まりが楽しみです。
【奥田っ子の様子】 2019-10-02 17:46 up!
6学年 理科「てこのつり合い」:10月2日(水)
理科の学習では、「てこのつり合い」について学習しています。今日は、「おもりの重さが異なっていても、おもりの位置によってつり合うことがある」ということを発見しました。子供たちは、重さが全然違うのに、つり合っているのが不思議だと感じ、もっと調べてみたいと、学習への意欲を高めていました。これからは、実験結果を基にしながら、てこがつり合うときの決まりを見付けていきます。
【奥田っ子の様子】 2019-10-02 16:15 up!
2年生 モンスターの本をさがそう!!:10月1日(火)
2年生は、10月から図書室で始まったイベントに意欲的に取り組んでいます。本の分類番号を手がかりに、モンスターの本を探しています。スタンプが貯まるとしおりのプレゼントが貰えます。子供たちは、今まで読んだことのなかった本に出会い、面白さを感じ取るなど、イベントを通してより読書に親しんでいる様子でした。
【奥田っ子の様子】 2019-10-02 16:14 up!
5年1組 サッカー
5年1組では、体育科でサッカーの学習を行っています。
1対1では、子供たちは生き生きとボールを追いかけ、楽しみながらドリブルとシュートの技能を高めています。
「ボールを奪ったらすぐにゴールを見るようにしよう!」「自分の得意なシュートエリアを探そう!」など、子供たちはそれぞれに目当てをもちながら学習に取り組んでいます。この学習は、今週の教育実践発表会でも公開する予定です。
今後、どのように力を高めていくのでしょうか。5年1組の成長が楽しみです。
【奥田っ子の様子】 2019-10-02 16:14 up!
全校さわやか2:9月27日(金)
4年生はグラウンドの鉄棒付近、5年生は校舎南館裏の通路、6年生は校舎前庭花壇とグラウンド北側を担当しました。
先日の台風による強風で吹き飛ばされてきたごみや落ちた木々の葉等をみんなで一生懸命拾いました。
活動を終え、校舎周辺がとてもきれいにな、みんなの気持ちもすっきりとしました。
【奥田っ子の様子】 2019-10-02 16:14 up!
全校さわやか1:9月27日(金)
9月27日(金)、朝に全校さわやか活動を行いました。
校舎周辺の各学年の担当場所に行き、草むしりやごみ拾い、石拾い等環境整備に取り組みました。
1年生は中庭の畑の草むしり、2年生はグラウンドの築山付近、3年生はグラウンドのバックネット付近を担当しました。
【奥田っ子の様子】 2019-10-02 16:14 up!
全校 第5回避難訓練:9月26日(木)
9月26日(木)、第5回避難訓練を行いました。今回は、学習中に地震が発生し、グラウンドに避難するという設定で行いました。
地震が発生した音を聞いて、子供たちはまずは机の下に身を隠し、その後廊下に瀬尾前と並び、グラウンドまで「お・h・し・も」を守って避難できました。
講評担当の先生から、地震がなぜ発生するのかや、奥田小学校の地面の下に地震発生の原因となる断層が走っていること等話され、子供たちは真剣に聞いていました。
いつ起きるか分からない地震に備えて、「自分の命は自分で守る」態度を身に付け、実践できるように、今後も避難訓練に臨んでほしいと思います。
【奥田っ子の様子】 2019-10-02 16:13 up!
教育実践研究会(学習公開)について
10月1日(火)現在、台風18号は日本海を北上しています。今後の予想として、4日(金)から5日(土)未明にかけて富山県に最接近する模様です。そのため暴風や大雨による被害が出ることも予想されます。
10月5日(土)に開催を予定している「教育実践研究会(学習公開)」につきまして、日程や内容を変更させていただく場合がございます。
今後、研究会に関する情報はホームページ・メール等でお知らせしますので、ご確認をお願いします。
【職員室から】 2019-10-01 11:30 up!
1年生 鍵盤ハーモニカ頑張っています!:9月26日(木)
音楽科の学習では、鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。
「ドレミ」のメロディーや運指をペアで確認しながら、「リズムに合っているね」や「指の番号があっていたよ」と、互いに声を掛け合っている様子が見られました。
新しいことに意欲的に取り組もうとする子供たちです。
【奥田っ子の様子】 2019-09-26 19:05 up!