![]() |
最新更新日:2019/12/05 |
本日: 昨日:91 総数:295446 |
3学年図画工作科「色・形 いいかんじ」:4月14日![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 安全に気を付けて歩こう:4月13日(木)
富山交通安全協会奥田支部の皆さんや中央警察署の方々、地域の方々に協力していただき、歩行訓練を行いました。横断歩道や狭い道路を実際に歩いて、自分の目で確かめることや、安全な歩行の仕方を知ることができました。
子供たちは、訓練中、すれ違う地域の方々に元気よく挨拶をすることができました。これからも、自分の命をしっかり守ることを意識すると共に、安全を毎日見守ってくださっている見守り隊の方々や地域の方々に感謝する心を大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 自分の名前を書いたよ:4月13日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お手本をよく見ながら、丁寧に名前を書きました。自分の名前をこれからも大切にし、丁寧に書こうとする気持ちを高めることができました。 4年生 1年間の観察の記録,スタートしました!:4月13日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観察する木は、校庭のサクラやツバキ、その他様々な種類の木を一人一人選びました。これから1年間季節の変化を楽しみながら、じっくりと観察していきたいと思います。 4年生 朝のチャレすこが始まりました:4月13日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図書オリエンテーション:4月12日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 3学年 体育科の学習:4月12日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体を動かす楽しさを知りながら、運動技能や感覚を高めていきたいと思います。 2年生 春いっぱい :4月12日(水)
国語科「春いっぱい」の学習で、「春」という季節から連想することを話し合いました。その後、実際にグラウンドの桜の木の下を歩いたり、玄関前の花のにおいをかいでみたりしました。子供たちは、「花から甘いにおいがする!」「桜の花びらで地面が真っ白だ」と様々なことに気付き、教室で話し合っていた時よりも思いが広がりました。その思いをメモに書き留め、素敵な春の詩ができあがりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校歌の練習をしました:4月12日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 誰とでも仲良く楽しく活動できる優しい子供たちです。今後もその姿を賞賛しながら、どんなときでも助け合える奥田っ子を目指していきたいと思います。 1年生 給食おいしいね!:4月11日(火)
初めて給食を食べました。
朝から「今日から給食だよね」「給食楽しみだな」とわくわくしている子供たち。給食の時間が近付いてくると、準備の仕方を一生懸命に聴いて、自分たちできちんと準備ができました。落ち着いて行動する様子が素晴らしかったです。 その後、自分の食べられる量かどうかを考えながら、友達と一緒に楽しんで食べることができ、「僕おかわりしたいな!」「お魚がおいしかったよ!」と話すなど、おなかも心も満たされたようでした。 子供たちの健やかな成長を願って、これからも給食指導をしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|