![]() |
最新更新日:2019/12/05 |
本日: 昨日:110 総数:295292 |
■H28年度PTA歓送迎会
総会の夜は、恒例の歓送迎会です。教職員ならびに執行部をお送りし、そしてお迎えする春の風物詩。本日の主役を紹介する時間を中心に、PTA執行部やとうちゃん会が企画したアトラクションが彩りを添え、あっという間に、予定の時間が過ぎていきました。
この熱気を継続することができるよう一丸となって進んでまいります。 PTA会長 見角勝弘 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■H28年度PTA総会
4月23日(土)体育館にてPTA総会を開催しました。
今年は2年に1回の会長交代のタイミング。新執行部となる26名とともに、保護者のみなさまからの承認を受け、新たな体制のスタートをきることができました。 (新)執行部を代表して、深川賢一(前)PTA会長ならびに執行部の活躍にお礼の気持ちを伝えるとともに、これまで積み重ねてきた奥田小学校PTAの歴史を継続することの重みを実感することを伝え、PTA総会を終了いたしました。 PTA会長 見角勝弘 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会応援練習:4月27日(水)
6年生は、家庭訪問中の放課後の時間を活用して、運動会の応援練習を行っています。自分たちの手で創り出す応援を目指して、団員のアイディアを生かし合いながら応援を考えています。小学校生活最後の運動会に思いと願いを込め、団員をまとめていこうとする姿がともて頼もしく感じられます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の朝の準備を手伝っています:4月27日(水)
毎朝、1年生教室では、6年生が1年生の朝の準備を手伝っています。1年生に寄り添い、優しく、丁寧な言葉遣いで、「ランドセルはこっちだよ」「これは前に出してね」と、1年生に話しかける姿は、とてもほほえましい光景です。1年生が安心して学校生活をスタートできるように頑張る6年生がとても頼もしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習公開ありがとうございました 4月23日(土)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様にはたくさんご参観いただき、ありがとうございました。 児童会始まりの会・入学お祝い集会 4月22日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学お祝い集会では、1年生を交えて全校でゲームを楽しみ、思い出に残る集会になりました。 町別児童会:4月20日(水)
3限に第1回目の町別児童会を実施しました。上学年にとって、体育館に集まった1年生を迎えに行き、正しく町別の教室へ連れて行くことが、まず大切な仕事です。
町別の教室では、町内のメンバーや担当教師の紹介後、町内の危険な場所や遊び方などについて確認をしました。また、「奥田っ子こども110番の家」を確認し、危険が起きたときの行動について確認しました。 下級生に適切に指示し、会を進める6年生の子供たちがとてもたくましく思えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書オリエンテーション:4月20日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の図書室では、1週間2冊本を借りることができます。 毎朝のなごやか読書タイムや家庭でもいろんなジャンルの本を読んで、本に親しむ奥田っ子になってもらいたいです。 交通安全教室 4月15日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() |
|