感謝の気持ちを受け取って・・・(6年生):3月7日(金)
6年生は卒業を祝う会で、在校生からのたくさんのおめでとうの発表をしてもらいました。クイズ、歌、ゲームなどで笑顔になれる場面がたくさんあり、思いのこもったプレゼントでは照れながらもうれしそうに受け取る姿が見られました。
そのお返しには、6年生が自分たちで考えて練習を積み重ねた合奏と、教室で使えるような「小物入れ」「フォトフレーム」「遊びのガイドブック」をプレゼントしました。在校生の喜んだ姿で6年生もやってよかったと満足感にひたっていました。
卒業まで残り8日。少しずつ卒業を実感してきている6年生でした。
【奥田っ子の様子】 2014-03-08 10:13 up!
1年生 卒業を祝う会「6年生にありがとう」:3月7日(金)
1年生は、10匹のアリになって、6年生に10の「ありがとう」を伝えました。入学したときから学校のことを教えてくれたり、一緒に遊んでくれたり、なかよし活動でたくさんお世話をしてくれたりした6年生。「ありがとう」は10匹では足りないほどいっぱいですが、一人一人が心を込めて作ったメダルと一緒に、精一杯感謝の気持ちを届けることができました。大好きな6年生と一緒に過ごせる日も残り少なくなってきましたが、一緒に過ごせる時間を大切にしてほしいと思います。
【奥田っ子の様子】 2014-03-08 10:10 up!
3年生:6年生さんありがとう!:3月7日(金)
卒業お祝い集会がありました。
3年生は、6年生さんに1年生、2年生、3年生の頃を思い出してもらおうと考え、思い出劇を演じました。
感謝の気持ちはもちろん、「6年生みたいになりたいな」と憧れの思いももちながら、演技・演奏を行いました。自分たちの劇を楽しんでいる6年生を見て、子どもたちは大満足の様子でした。
【奥田っ子の様子】 2014-03-08 10:09 up!
4年生 奥田のヒーロー6年生さん:3月7日(金)
4年生は、「ありがとう奥田のスーパースター 奥田っ子に勇気と笑顔をバトンタッチ」と題して、事前に6年生さんに取ったアンケートをもとに、奥田小学校のよいところや6年間で頑張ってきたことを劇を交えながら紹介しました。また、6年生さんへの感謝の気持ちを込めた歌を披露しました。
終わった後のみんなの顔は、練習の成果を発揮できたという満足感と、6年生さんからのバトンを今度は自分たちがつないでいこうという意欲に満ち溢れていました。
【奥田っ子の様子】 2014-03-07 18:50 up!
2年生 卒業を祝う会でおもてなし:3月7日(金)
2年生は「6年生へのプレゼント 思い出歌のおもてなし」と題して、6年生がこれまで学習した曲をクイズにして出し物を行いました。また、6年生の素晴らしい姿を盛り込んだ自作の歌も歌い、感謝の心を届けました。
6年生の楽しんでいる姿を見て、自分たちのおもてなしの心が伝わった満足感を味わうことができました。
【奥田っ子の様子】 2014-03-07 17:57 up!
5年生 卒業を祝う会 大成功!:3月7日(金)
5年生は、3つのプロジェクトに分かれて6年生の卒業をお祝いしてきました。3月7日(金)は、卒業を祝う会を行いました。
今回の集会の企画、運営、体育館掲示まで、5年生が中心となって行いました。これまでの努力が6年生の笑顔につながったことを感じ、子どもたちはとても満足そうでした。人の笑顔を喜ぶ子どもたちの姿に、成長を感じました。
【奥田っ子の様子】 2014-03-07 17:54 up!
卒業を祝う会スタート:3月7日(金)
6年生が入場し、卒業を祝う会が始まりました。今回の祝う会は「未来へ羽ばたけ6年生 140回目の感謝のおくりもの集会」というタイトルが付いています。創校140周年の記念の年の卒業になる6年生です。在校生は今までの感謝の気持ちを伝えようと張り切っていました。6年生も楽しみにしていました。奥田っ子たちの心が温まる集会がスタートです。
【奥田っ子の様子】 2014-03-07 11:54 up!
卒業を祝う会入場:3月7日(金)
卒業を祝う会を開きました。今日の日を子どもたちは、とても楽しみにしていました。体育館に1年から4年生が集まり、6年生と1年生が手をつないで入場しました。晴れやかな飾り付けがされている会場に驚いた様子でした。みんなうれしそうに歩いていました。
【奥田っ子の様子】 2014-03-07 11:53 up!
卒業に向けての校内掲示:2月6日(木)
校内を回ってみると、卒業を祝う環境が少しずつ整ってきています。掲示板にはカラフルな飾りが付き、子どもたちの作品が貼られています。また、階段にある掲示板には子どもたちや教職員が協力してつくった壁紙の掲示があり、お祝いムードを高めています。卒業まであと少しになりましたが、みんなで心を込めてお祝いしたいと思います。
【職員室から】 2014-03-06 15:15 up!
5年生 卒業お祝いプロジェクト〜お祝い掲示〜:2月28日
卒業お祝いプロジェクトの一つの「おもてなし交流グループ」が、お世話になった6年生さんに感謝の気持ちを届けようと、お祝いの掲示を作りました。1〜4年生にも協力を呼びかけ、メッセージをまとめました。北玄関に掲示し、お祝いムードが高まってきました。
【奥田っ子の様子】 2014-03-01 11:48 up!